京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up5
昨日:27
総数:519623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

3年 ☆きらきら学習発表会 〜九条ねぎ物語〜 その9

画像1
その9

3年 ☆きらきら学習発表会 〜九条ねぎ物語〜 その10

画像1
3年生のきらきら学習発表会にお越しくださり

ありがとうございました。子どもたちが安心して

発表できたのは,皆様が温かく見守ってくださった

おかげです。本当にありがとうございました。



1年 人権の花運動 感謝状贈呈式 (1)

 1年生は,昨年から人権の花を育ててきました。今,校門を入ったところで立派に花をつけています。今日は,感謝状贈呈式で役所の方や人権擁護委員さんから感謝状をいただきました。
画像1
画像2
画像3

1年 人権の花運動 感謝状贈呈式 (2)

 感謝状贈呈式には,まゆまろさんや人権擁護キャラクターあゆみちゃんも来てくれました。
画像1
画像2
画像3

1年 人権の花運動 感謝状贈呈式 (3)

手話をしながら,「世界がひとつの家族のように」を合唱しました。みんながひとつになれた瞬間でした。
画像1
画像2
画像3

1年 人権の花運動 感謝状贈呈式 (4)

 「アカショウビン」という紙芝居も読み聞かせしてくださいました。

子どもたちは感想で,「いいお話でした。」「感動しました。」など発表していましたよ。
画像1
画像2

1年 人権の花運動 感謝状贈呈式 (5)

 最後は,まゆまろさんとあゆみちゃんと握手してお別れをしました。
画像1
画像2

5年 国語「わらぐつの中の神様」2

画像1
画像2
マサエは次の日わらぐつを履くかで,討論をしました。

5年 学校園を耕す その3

画像1画像2
来年度の5年生もたくさんのお米が収穫できると
よいですね!

5年 学校園を耕す その2

画像1画像2
土にスコップを入れて,奥から掘り返す作業です。
力がいりますが,がんばりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/12 土曜学習(9:00〜10:00) チャレンジトイレ清掃(10:30〜12:00)
3/15 学校安全の日
3/16 環境の日  図書ボランティア
3/17 町別児童会(5校時) 集団下校
3/18 食を考える日 フッ化物洗口 なかまタイム(1校時) 図書ボランティア 

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp