京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up5
昨日:109
総数:643684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

半日入学・入学説明会

画像1画像2画像3
 平成28年4月に入学予定の子どもたちの半日入学と,保護者対象の入学説明会を行いました。半日入学で,交通安全のDVDを見たり,子どもたちは折り紙を折ったり,絵を描いたり,読み聞かせを聞いたりして楽しんでいました。話をよく聞いて頑張れる新1年生の子どもたちの入学が楽しみになりました。
 また,入学説明会では,学園長が学園の教育方針を話しました。そして,南警察署の署員さんからは安全の話をしていただき,本学園教職員からは入学に際しての話をさせていただきました。保護者の皆様,入学までのご準備よろしくお願いいたします。

4年 子どもエコライフチャレンジ(2回目)

 2月5日(金),4年生は『子どもエコライフチャレンジ』の2回目の学習をしました。NPO気候ネットワークから6名の方が,冬休みに取り組んだエコライフチャレンジの診断書をもって,お話に来てくださいました。
 自分たちの取組の診断結果を真剣に見て,地球環境を守るために自分たちができることをグループで考える学習をしました。そして,グループで話し合ったエコライフチャレンジ目標を発表し合い,学び合いました。
 目標を意識し,継続して取り組むことがこれから大切であると教えてもらいました。そして,エコライフの輪が,4年生の子どもたちから広がっていくことを願って学習を終えました。
画像1画像2画像3

1年 「がっこうってたのしいね!」の会

 2月5日(金)5限に東和保育園,洛南保育園,松ノ木保育園,法光院保育園,希望の家カトリック保育園の5つの保育園の年長組,年中組の園児と1年生が交流しました。
 1年生は,1年生になってできるようになったことや楽しかった思い出などを,劇や紙芝居にして見てもらったり,なわとびやけん玉などを体験してもらったりしました。いつもは,学園の中で1番年下の1年生ですが,今日はお兄ちゃんお姉ちゃんとして手をつないで案内したり,トイレに連れて行ってあげたりしている姿が見られました。もうすぐ,みんな2年生なんですね。
画像1画像2画像3

1〜6年生 身体計測

画像1画像2
1年生から6年生まで身体計測を行いました。
計測の前に各学年それぞれのテーマで,からだや心の健康に関する話を聞きました。

1〜4年生と5組は『めざせ!手洗い名人』
5年生は『心とからだのリラックス法』
6年生は『おしゃれ障害について』

みんな真剣に,ときには笑顔でお話を聞いていました。

身長も体重も,それぞれのペースで成長しています。

4・5年 ステップアップ学習

画像1画像2画像3
 2月4日の4時間目に,4・5年合同でステップアップ学習をしました。4月から第2ステージにあがってくる4年生。第2ステージに対する疑問や不安を,先輩である5年生にインタビューをしてたくさんメモをとる姿が見られました。5年生も,自分たちが4年生の時にしてもらったように,4年生の質問に答え,その疑問や不安が無くなるようアドバイスをしていました。
 4年生にとっても5年生にとっても,次の学年へのステップアップにつながる時間になりました。

☆3年生 「手描き友禅体験」☆

 手描き友禅体験教室がありました。地域に住む木下さんに教えていただき,手描き友禅の体験をさせてもらいました。子どもたちは,特別な染料を使って,絵柄に色をつけていきました。そして色をつけた後に金箔をつけてもらい,素敵な作品に仕上がっていました。
 みんな真剣な表情で作業に取り組んでおり,完成するととても喜んでいました。貴重な体験をすることができて,よかったです。
画像1画像2画像3

5組 校外学習

京都コンサートホールに行ってオーケストラ入門教室に参加しました。その後はレストランに行ってお昼ご飯を食べ、動物園に見学。節分だったので平安神宮で鬼退治をするところも見学でき、楽しく過ごせました。
画像1画像2

☆3年生 社会科「昔を伝えるもの」☆

 社会科の学習で,昔のくらしや道具について学習しています。東和校地にある資料室に見学に行って,昔の道具について調べました。
 今回「昔」として扱っているのは,昭和30年代ぐらいのことです。当時は今あるような電気の冷蔵庫や掃除機,洗濯機などはあまり見られず,氷を使って冷やす冷蔵庫があったり,ほうきやはたきで掃除をしていたりしていたことが分かりました。また,資料室には火鉢や七輪など,今ではあまり使っていないようなものもたくさんありました。
 子どもたちはいろんな道具を見たり,教えてもらったりしてとても楽しそうでした。これからの学習に生かしてほしいと思います。
画像1画像2

2月なかよしの日【第1ステージ】

画像1画像2
 2月のなかよしの日【第1ステージ】は,「おとなりの国を知ろう」というテーマで学園長のお話を聞きました。お隣の国,韓国・朝鮮の食べ物や着るものなどについて知り,お互いの文化を尊重し大切にしていこうというお話でした。学園生には,それぞれの違っているところや似ているところを認め合いながら,お隣の国同士,仲よくしていく気持ちをもって生活してほしいなと感じました。
 学園長のお話の後は「きっずチーム」からの連絡として,体育,生活,美化,保健安全の各チームからお知らせがありました。なわとび名人の紹介やクイズなどをしながら,上靴をはくときや掃除をするときに気をつけることを確認し,手洗いや咳エチケットの励行についても呼びかけがありました。

7年 ふれあいトーク

画像1画像2画像3
本日5,6限にふれあいトークがありました。
このふれあいトークは地域の方々と7年生の学園生が語り合う意見交流会です。
今年は『勤労』をテーマに、「働くときに大切なこと」や「どんな仕事をしたいか」など、地域の方々からさまざまなお話を聞き、そして学園生自身の思いを語り、とても充実した時間となりました。
参加してくださった地域のみなさん、本当にありがとうございました。

学園生のみなさんには、このふれあいトークで聞いたことや感じたことを、日々の生活やこれからの人生に活かしていってほしいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業証書授与式予行
3/15 9年卒業証書授与式
安全の日
3/16 第2ステージ集会 公立高校中期選抜検査合格発表
3/17 給食終了 小学校課程修了式予行
3/18 1〜5年・7年・8年修了式 6年小学校課程修了式

配布文書

学園評価

学園運営協議会

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp