京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up12
昨日:100
総数:1303116
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

Over the 東山〜新米校長奮闘記18〜

画像1
「余裕」
 外は,朝からしとしとと雨が降っている。朝夕はめっきり涼しくなり,日中は30度をこえる日もあるが,あの猛暑もどこかに去り,秋の気配が漂っている。暦の上では8月31日(月)だが,学校も始まり1週間が経ち,いよいよ秋である。
 秋といえば「スポーツの秋」「食欲の秋」「読書の秋」「文化の秋」…など,様々なことに取り組むのに最適な季節だが,花山中学校では9月〜10月にかけて行事が目白押しである。まずは9月14日(月)学校祭合唱コンクール,9月18日(金)学校祭文化の部,9月30日(水)学校祭体育の部と立て続けに学校祭が開かれる。また,学校祭が終了すればすぐに,第3回定期考査が10月8日(木)9日(金)に行われる。そして10月19日(月)には生徒会本部選挙となり生徒会も代替わりとなる。そのようななか,10月23日(金)には学習発表会が実施され,前半の学校生活の振り返りとなる。慌ただしく時間が過ぎていくが,新チームとなった部活動も秋季新人大会が開かれ忙しさもピークとなる。部活動を引退した3年生も進路が本格化し,オープンスクールや部活動体験そして模擬試験など土日もないくらいの日程であろう。もちろん全学年とも学習には取組続けなければならない。
 「もう少し余裕をもてたらな」という感想をお持ちの方もいると思うが,私は日程がタイトであるとは思っているが「余裕がない」とは思わない。余裕というのは,「時間的なもの」を指しているのではなく「精神的なもの」を指していると思っている。タイトな日程ではあるが,それぞれの行事を充実した状態で取り組むことで満足感や喜びを感じることができる。そうすればタイトな日程であろうとも「苦しい」ではなく「楽しい」ものに感じられる。そこに,余裕が生まれると考える。逆にいくら時間的なものが多くあろうとも,充実した時間を過ごせなければそれは「暇を持て余す」だけで「苦しい」ものになる。
 卒業生の多くが,中学校時代の思い出として秋の行事をあげるが,誰一人として「余裕がなかった」という感想は言わない。「楽しかった。充実していた。もう一度やってみたい」という肯定的な意見が大半である。ただ気をつけなければならないのは,体調管理である。タイトな日程であるがために自分の体力をオーバーしての活動を続けることは禁物である。要は,時間配分を間違えないことである。思えば,大人になり就職すると学生時代のこういったタイトな日程のなかでの時間の使い方が,大変参考になっている人も多いのではないか。「自分はこれ以上無理をするとだめだ。ここまでならやれる。だから,仕事の配分はこうしよう」というふうに。学生時代の取組のすべてが,学習として活きてくるのである。
 今年の花山中学校の学校祭テーマをご存じだろうか。
『楽勝〜ラクに勝つんじゃない。楽しんで勝つんだ』である。このテーマは生徒会本部が知恵をだして決めたそうであるが,これを聞いたとき「生徒はよくわかってるな」と感服した。そう,すでに生徒のなかにはこの秋を楽しもうという余裕が生まれているのである。この秋,生徒によってどんなドラマが生み出され,成長がみられるか今から楽しみである。

給食の運搬5

給食は全校生徒の3〜4割の人がとっています。
画像1
画像2

給食の運搬4

まれに,給食を手が滑って落とすことがありますので,みんな落とさないように慎重に運んでいます
画像1
画像2

給食の運搬3

一人1つ持つ人,二人で1つ持つ人,中には一人で2つ持つ人もいます
画像1
画像2
画像3

給食の運搬2

各クラスで給食をとっている人が当番となって運搬と返却をしています
画像1
画像2
画像3

給食の運搬

4時間目の後,配膳室から生徒たちが次々と給食を運搬していきます
画像1
画像2
画像3

6組の授業3

歴史の授業後,4時間目はメロディベルの練習です
画像1
画像2

6組の授業2

カードを使って時代名を順番に並べています
画像1
画像2
画像3

6組の授業

6組が歴史の授業です
画像1
画像2
画像3

図書室の活用3〜国語

ICTの活用など新しい機器の導入がなされていますが,最近では昔からある図書室の活用が見直されています
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

台風措置

2年生より

学校いじめの防止等基本方針

全国学力学習状況調査の結果

学校沿革史

2015道徳2年生

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp