京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up9
昨日:182
総数:626887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

みさきの家7

安濃SAでトイレ休憩です。
少し曇ってきました。



画像1
画像2

みさきの家6

バスの中では歌の練習をしています。主にキャンプファイヤーの歌を歌っています。
係の子が考えた振り付けでノリノリです!

画像1

みさきの家5

みんなまだまだ元気です!
にぎやかなので、酔いやすい子どもも安心…?!


画像1

みさきの家4

名神高速道路に入りました。バスの中で早速合唱が始まりました。
元気でニコニコの子どもたちです。



画像1
画像2

みさきの家3

いよいよ、4年生が二つに分かれてバスに乗り込みました。
保護者のみなさん、お見送りありがとうございました!
画像1
画像2

みさきの家2

今日はとてもいい天気です。
気分もノリノリです。

これからバスに乗り込みます!

さあ、3日間がんばるぞー!!

画像1
画像2

みさきの家1

今日から4年生はいよいよみさきの家に出発です!

7:40〜出発式。
担当の子どもたちも、練習した式の進行や言葉をしっかりと言うことができました!

おうちの方に見送られて,元気に出発です!
画像1
画像2
画像3

5年 総合の学習

総合的な学習の時間に,お米について調べた事を
班ごとに発表しました。
各班のオリジナリティ溢れる発表に
時には笑い,時には感心させられました。
自分たちの稲が順調に育つといいですね!
画像1
画像2
画像3

5年 シャトルラン

体育の学習でシャトルランをおこないました。
始めは体力も残っているためか余裕の子どもたち。
レベルが上がるにつれて,どんどんしんどくなります。
走り終わった後はみんな汗びっしょりでした。
これからどんどん暑くなります。汗ふきタオルや水筒の準備をお願いします。
画像1
画像2
画像3

学校探検その3

画像1
5時間目,1年生がお礼のお手紙を渡しに2年生の教室へ来てくれました!


「1年生が今から来るらしい!」と聞くやいなや,
2年生は机の上や教室の中を急に整理し始めました。


無事整理でき,素敵なお手紙をもらえて,よかったですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 シェイクアウト訓練
集団登校がんばり週間(〜16)
3/15 合同スマイル(2年挨拶)
学校安全日

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp