京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up27
昨日:182
総数:626905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

みさきの家45

キャンプファイヤーの最後に、
寝転がって、美しい星空を眺めました。

きれいです!


画像1
画像2
画像3

みさきの家44

画像1
画像2
画像3
キャンプファイヤーのクライマックスは,
フォークダンスです。

マイム マイム と ジェンカ

どちらもとても楽しそうです。 

暗くてみんなの笑顔をお見せできないのが残念です。

6年 クラブ活動

 クラブ活動がありました。
青空スポーツクラブでは,これからどのような活動をするかを決めました。
その後に,みんなでオニごっこをしました。6年生が中心となり,引っ張って行ってくれました。
画像1

6年 音楽

 「マルセリーノの歌」という曲の曲想を感じ取って,
主旋律や副次的な旋律をリコーダーで演奏しました。
画像1

6年 お別れ

 6年生のお友達が,今日で1人転校します。
みんなで書いたよせ書きをプレゼントしました。
一緒に卒業できないのは悲しいですが,次の学校でも頑張って下さい!

画像1

みさきの家43

画像1
画像2
画像3
キャンプファイヤーが始まりました。

火の神が登場して,点火です。

炎が幻想的ですね。

歌を歌ったり,ゲームをしたり・・・
キャンプファイヤー係からの出し物もあります。

わかば わかばパーティー3

画像1画像2画像3
できあがったカップケーキをみんなでいただきます!

「おいしい!」
「ハチミツの味がする!」
「マヨネーズ入れたのに全然味しない!」
(実はふっくらさせる裏技として、マヨネーズをひとさじ入れました)

食べ終わったらみんなで後片付け!
交流学級の先生方にも渡して喜んでもらい、
大変充実した第1回目のわかばパーティーでした。

わかば わかばパーティー2

画像1画像2画像3
できあがったカップケーキはおいしそうなハチミツ色で、
ふっくら焼くことができました!

わかば わかばパーティー1

画像1画像2
5月も最後になった今日は、わかばパーティーを開きました。
自分たちの力だけでお菓子作りに挑戦する!
それがわかばパーティです。

今年度の第一弾はハチミツとマグカップを使ったカップケーキを作りました。
材料を勝手に使っていくのではなく、
作り方を一つずつよく聞いて丁寧に作ることができました。

「みて!卵が手汚れずに割れたよ!」
「レンジの中でめっちゃふくらんでる!」
「混ぜるのがんばったから粉の塊がなくなったよ!」

楽しそうにお菓子作りに挑戦していました。

1年 あさがおのほんば

画像1
画像2
「ハートの形の葉っぱ!」
「こっちはもみじの形!」

「茎にふさふさなの付いてる。」
「葉っぱがさらさらする。」
「はっぱの赤ちゃんがいる。」

あさがおの本葉を見ながら、思い思いの言葉が聞こえてきます。

友達の声を聞いて新たな発見をする人もいて、子どもたちにとって素敵な学びあいの時間になったようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 シェイクアウト訓練
集団登校がんばり週間(〜16)
3/15 合同スマイル(2年挨拶)
学校安全日

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp