最新更新日:2024/10/26 | |
本日:33
昨日:69 総数:648625 |
大きい数
1から100まで順序よく学習をしました。表を完成させた後,2人組で「数あてゲーム」をしました。お互い問題を出し合い,楽しみながら数の系列を意識することができました。
ものの名まえそして,再度「一つ一つの名前」「まとめた名前」の使い分けについても確かめました。 丁寧で気持ちのよい言葉遣いを意識し,とても楽しく「おみせやさんごっこ」を進めることができました。 寒い朝
1月19日(火)京都市では,昨年度と比べて1ヶ月ほど遅い初雪・初氷を観測したそうですが,学校でも水たまりの水が氷っていました。吹く風も冷たく痛さを感じるほどでした。
そんな寒い朝ですが,子どもたちは元気に登校しています。路上に立ち交通指導をしてくださっている見守り隊の皆さんに心から感謝いたします。 フレンズデー
今日の中間休みにフレンズデーがありました。6年生が前に立って,低学年の子どもたちを楽しませるための色んなゲームを計画していました。いす取りゲーム,ばくだんゲーム,フルーツバスケット・震源地ゲーム・どん じゃんけんホイなどのそれぞれグループで,時間いっぱいまで,楽しそうな声が上がっていました。
6年 とび箱運動
冬休み明けの体育の学習は,とび箱運動です。
今できる技で高さや技の洗練に挑戦したり,少しがんばればできそうな技に挑戦します。安全に気をつけて,約束を守り助け合って運動していきます。今日は,5年生の時の学習を思い出して,今できる技に取り組みました。 研究授業 6年左右で太さの違う棒がつりあうとき、そこにきまりはあるのでしょうか。難しい問題でしたが、子どもたちはこれまでに学習したことを使いながら、しっかりと自分の考えをもち、実験に取り組むことができていました。実験後には、自分の言葉で考えたことを発表する姿も見られました。 3年 理科事前授業どのようなものが電気を通すか,通さないかを調べる学習でした。空き缶やくぎ,ノート,はさみなどたくさんの物を2人組で協力しながら調べました。鉄,銅,アルミニウムなどの金属は電気を通すことを学習しました。 6年 書き初め
書写の学習で「字配りと点画のつながりに気をつけて書こう。」というめあてで
「おもいやり」と書きました。 お手本を見ながら丁寧に書いていました。納得いくまで何度も書く姿も見られました。 6年 素敵な姿
後期後半がはじまり,寒い日が続いています。
今日のそうじ時間,手洗い場担当の6年生が一生懸命みがいてくれていました。手洗い場ということで水も冷たく大変だろうと思いますが,さすが6年生。素敵な姿を見せてくれてうれしく思います。6年間使った学校をきれいに,そして下級生のお手本となる姿を残して卒業していってほしいですね。 生活科 事前授業子どもたちは,おもちゃ大会に向けて,みんなが楽しめるように工夫しておもちゃを作ったりルールなどを考えたりしていました。友達と協力しながらよく活動していました。 |
|