京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up82
昨日:573
総数:455216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

感嘆符 『朝の様子』

画像1
おはようございます。
週明け、8月最後の一日、どんよりと曇り空今にも雨が降ってきそうです。
午後からは、本降りの雨になる予報です。
さて、今週は全学年「発育測定」が実施されます。夏休みを終えて身長が伸び、体重が増えて、ひと回り体が大きくなっているのではないでしょうか。
週末の土曜日は、「第3回・土曜学習」も実施されます。
では、今週も1週間、楽しく・元気に過ごしましょう!

5年生 スチューデントシティー学習

画像1
働くということは?

社会のつながりとは?

それぞれが考え,交流する中で

大切にしていくものにせまっていきます。

5年生 図画工作科 平和ポスター

画像1
画像2
画像3
一人ひとりが
平和をイメージしながら
筆をはしらせていました。

5年生

画像1画像2
1組はポスター作製,2組は理科の植物の学習に集中して取り組んでいました。

3年生

画像1
詩の中身を味わいながら朗読し合いました。

1年生

算数「20までのかず」をデジタル教科書や数図ブロックを使って学習しました。
画像1画像2

つくし学級

画像1
算数の計算問題を集中して解いていました。

感嘆符 『第3回・土曜学習』のおしらせ

 来週、9月5日(土)は、『第3回・土曜学習』が開催されます。
学年ごとの時間帯は以下の通りです。

◎1・2年生、つくし
  9:00〜10:00 場所:北校舎2階・まなび学習室
◎3年生以上
  9:00〜10:30 場所:北校舎2階・図書室

※筆記用具とテキストを忘れないように!

感嘆符 『朝の様子』

おはようございます。
今朝も空は一面青空で、まぶしいくらいに日差しが差し込んでいます。
黄色く色付いているのは、「島かぼちゃ」の花です!
運動場では6年生が駅伝練習をしています。

さて、今日は気温が33度まで上がるようです。朝晩、少しずつ過ごしやすくなってきていますが、日中はまだまだ暑い日が続きます。
水分補給を心がけて、今日も一日、元気に過ごしましょう!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『ごみ0クリーン作戦』

校舎内の大そうじに引き続いて、2時間目は、運動場とその周辺の美化活動『ごみ0クリーン作戦』です。
タテ割りグループの活動で、グループごとに清掃場所が割り当てられています。
朝と比べると少しばかり蒸し暑くなってきましたが、両手に軍手をはめて一生懸命に雑草を抜いてくれていました。
この夏休み期間中に校内外ずいぶん環境整備がなされました。
学校がきれいなことは大切なことで、より一層の学習意欲が高まります。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 感謝の集い(1) 町別集会(6) シェイクアウト訓練 S・C PTA総会 古紙回収
3/15 学校安全日
3/16 課外学習 P.卓球
3/17 P.バレー

学校だより

学校評価

お知らせ

台風および地震に対する非常措置

学校沿革史

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp