京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:35
総数:340536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月12日(水)自由参観・引き渡し訓練があります。ご予定ください。

陸上部 夏の練習お疲れ様でした!

今日は陸上部の夏休み最後の練習日でした。
大文字駅伝の予選会が行われる予定の鴨川コースを走りました。
普段とは違う景色の中,力一杯走り,全力を尽くしました。

夏休み中の練習は今日で終わりです。
各自,お家でもストレッチ等でよく体をほぐし,しっかり休んでほしいです。
また夏休み明けに元気に練習が再開できることを楽しみにしています。
画像1画像2

バスケットボール部  優勝しました!

画像1
画像2
画像3
8月5日(水)
ハンナリーズアリーナで第14回全市バスケットボール大会が行われ,
上高野小学校からは男女混合チームで出場しました。

1試合目VS神川 22−0
2試合目VS陵ヶ岡14−8
で勝利し,見事ブロック優勝することができました!

毎週練習を重ね,暑い夏休みの練習も頑張ってきた成果が
発揮されましたね。先生たちもとても嬉しいです。

スポーツで頑張ったことを学習や日常生活など,
様々な場面で活かしていってほしいと思います。

土曜塾 〜川遊びと水生昆虫観察〜

画像1
画像2
画像3
 8月1日の土曜塾。川遊びにはもってこいの素晴らしいお天気!
 保健環境研究所 環境衛生課の方々に来ていただき,高野川の上橋付近で水生昆虫の観察を行いました。少し川底をすくうだけで,カワニナ,タウナギ・エビ・カニ・オニヤンマの幼虫などたくさんの生物を発見。魚もたくさんつかまえました。これらはきれいな川でないと見つけられません。上高野校区の川の美しさを守っていきたいですね。
 もちろん,川遊びもたっぷり楽しみました。子どもだけでなく大人も童心に返って夢中になったひとときでした。

放課後まなび教室 イベント

画像1
画像2
画像3
 7月30日(木),放課後まなび教室で,毎年恒例の夏休み特別企画「英語で楽しもう」がありました。
 スタッフの方の読み聞かせや,TOM先生ご夫妻とのゲームや歌遊びをしたり,いろいろな表現を教えていただいたりしました。ゲームや歌は,学校の外国語の学習でしたものもあり,「これ知ってる〜」と大盛り上がり。体の部位をが痛いときはどういうのかも教えてもらい,TOM先生がお医者さん,子ども達が患者になって自分の痛いところ(架空の)を伝えました。こちらはちょっと苦労したかな。でも,英語での活動を2時間たっぷり楽しみました。
 TOM先生オリジナルの早口言葉を紹介します。挑戦してみて下さい。
An Ant ate Anne's Aunt Anne's apples.(アリが,アンのおばさんのアンのリンゴを食べた。)
 

6年生 水泳記録会

6年生が水泳記録会に行ってきました!
子どもたちは一生懸命泳いで,日頃の努力成果を発揮してきました!
画像1
画像2

高学年 陸上部 BIGゲストの登場!

今日の陸上部の練習も,音羽川で行いました!
すると,6年生が5年生の時にお世話になった,大橋先生が応援に来て下さりました!「みんなの頑張りを応援してくれている人がいる」それを実感出来た一日になりました。
画像1
画像2
画像3

高学年 陸上部

 今日の陸上部練習は音羽川で行いました!
みんな元気いっぱい!自分に厳しく,がんばって走ってきました!
画像1
画像2
画像3

6年生 水鉄砲大会!

 天気にいつもめぐまれる6年生!そして今回も良い天気です。
 お日様のもと,水鉄砲大会をしました!みんな元気いっぱい!水をかけあって,楽しく暴れまわりました!
画像1
画像2
画像3

陸上部 夏休み練習1

 今日の陸上部の夏休み練習には,多くの子が参加し,暑さに負けずに頑張って走っていました!
 音羽川の側を走るコースで,修学院離宮も見える景色の素晴らしいコースです。しかし,高低差が少しあるので,負荷の大きい練習でもあります。
 大文字をめざす子や,健康のために走る子など,めあてはそれぞれですが,自分を甘やかすことなく,この先も練習に汗を流してくれればと思っています。
画像1
画像2
画像3

6年生 学校奉仕 第二段! 雨だったので…

みんなで協力して,体育館がピカピカに!

6年生の活動で,どんどん笑顔が広がりますね!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

台風・地震などに対する非常措置について

学校いじめの防止等基本方針

全国学力・学習状況調査から

平成28年度学校教育目標

平成27年度学校評価年間計画

平成27年度学校評価結果

平成26年度学校評価

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp