京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up47
昨日:67
総数:341183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月12日(水)自由参観・引き渡し訓練があります。ご予定ください。

台風献立

画像1画像2
 今日は台風11号の接近に伴い,学校で常備している
非常用食品を使用した台風献立でした。
 献立は,牛乳・炊き込み五目ごはん・みそ汁でした。
「炊き込みごはんすき」と喜んでいる子どもや
「学校にいつも食べ物がおいてあるんや」と驚いている
子どももいました。給食献立を通して,非常時に備えておく大切さや,
食べものを無駄にしないことを学んでほしいです。

7月 ふるさとクラブ

 ふるさとクラブでは,振袖のそでの部分を使ってティッシュペーパーカバーを作り始めました。地域の先生が丁寧に教えてくださるので,裁縫が初めての4年生の子どもたちも上手に針を使って縫っていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 ドッジビーボール大会の賞状をもらいました!

画像1
運動委員会さんからドッジビーボール大会の賞状をもらいました!
2組さんは,昨年に引き続きの2連覇達成!みんなで記念写真をとりました。

6年生 4年生から手紙のお返しをもらいました!

画像1
 4年生のみさきの家の前に,6年生から応援とはげましの手紙を送りましたが,4年生から,そのお返しの手紙をもらいました!
 6年生のクラスに飾って,みんなで見ました。4年生,お返しの手紙ありがとう!

運動委員会さんから賞状渡し!

画像1画像2
ドッジビーボール大会の賞状を,運動委員会さんが各クラスに渡しに回りました!
「またやりたい!」「次は○○のクラスと対戦したい!」など,嬉しい声をたくさん聞かせてもらいました!
運動委員会さんが陰でしっかり支えてくれたので,うまくいきましたね!みんなが笑顔になれるような,次の大会も考えたいですね。

たてわりそうじ週間

画像1
画像2
今週はたてわりそうじ週間です。オリエンテーリングでも一緒だったグループの友だちと一緒に学校の中を掃除します。みんないつもよりもはりきって,学校中がきれいになっています!

七夕かざり  1ねん

画像1画像2
今日は「七夕」です。1年生の教室前には,子ども達の心のこもった七夕飾りが…。あいにくの雨ですが,子ども達の願いが天に届けばいいですね。

第3回土曜学習会

画像1
画像2
画像3
今日は体育館を使って,人を案内する表現の練習です。目隠しをしてスイカ割りやUFOキャッチャーゲームをする際に,"Go straight"や "A little right"などの言葉をかけて友達を誘導しました。今回もとても楽しく活動できていました。

6年2組 ドッジビーボール大会 2連覇!

6年2組がドッジビーボール大会で2連覇の快挙を達成しました!
昨年は,6年生の1,2組を破って優勝!今年は初戦で5年2組と対戦,そして決勝では6年1組と対戦して,見事優勝しました!おめでとう!!
給食では,みんなで喜びの乾杯をしました!

画像1
画像2
画像3

運動委員会 ドッジビーボール大会

 運動委員会さんが行う,ドッジビーボール大会が7月1〜3日の中間休みに開催されます!
 子どもたちは元気いっぱいで,クラス対抗の試合を全力で楽しんでいます。すでに低学年の部と高学年の部が終わりましたが,子どもたちは口々に「メッチャ楽しかった!」「先生!もっとやりたいです!」と嬉しい感想を聞かせてくれました。
 運動委員会さんのテキパキした仕事ぶりが,みんなの楽しい時間をしっかりと支えてくれました!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

台風・地震などに対する非常措置について

学校いじめの防止等基本方針

全国学力・学習状況調査から

平成28年度学校教育目標

平成27年度学校評価年間計画

平成27年度学校評価結果

平成26年度学校評価

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp