京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:13
総数:248831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

体育 6年生

 6年生は体育でラケットベースボールを行いました。

 グループに分かれラケットベースボールを楽しんでいました。

 
画像1
画像2
画像3

今日の献立

 今日の給食は,牛乳・きりぼしだいこんの煮付け・むぎご飯・じゃがいものそぼろに・じゃこでした。

 切り干し大根の煮付けは,削り節のだしのうまみがきいて,さらに小松菜が入っているので彩りもとてもきれいでした。

 じゃがいものそぼろにの作り方(1)糸こんにゃくを切り,ゆでる。(2)しょうがをみじん切り,たまねぎは千切りにする。(3)じゃがいもは一口大の大きさに切り,水にさらす。(4)鍋を熱し,油を入れてなじませ,しょうがを炒めてあぐらに香りを付けた後,肉を十分に炒める。(5)肉の色が変われば料理酒を加えて炒める。さらにたまねぎを加えて炒め,水と(1)と(3)を加えて煮る。(6)(5)が沸騰すれば,砂糖・醤油を加えて煮ふくめ,最後に水どきの片栗粉を加えて仕上げる。
 一度,つくってみられてはいかがでしょうか。
 子ども達はとても喜んで食べていました。
画像1
画像2
画像3

タブレットを使って調理実習の計画

画像1
画像2
 6年生が家庭科で実施する調理実習の計画をタブレット型PCを使って進めています。

 グループに分かれて相談したり,タブレットを使って計画を進めたりしています。

 みんなでつくる最後の調理の学習を楽しみに話し合っていました。

卒業式の練習 5・6年生

 卒業式の練習を5・6年生,合同で行いました。

 おおきな声を出して言葉を言ったり動きの練習をしたりしました。これからの練習の中で不十分な点を修正していきたいです。

 
画像1
画像2
画像3

2年 北山先生からのプレゼント♪

 栄養教諭の北山先生より,今年1年間給食をもりもり食べたご褒美に,メッセージ入りの絵ハガキをいただきました。

 一人一人に違う絵と,メッセージが入っています。

 子どもたちは大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室<タブレットでまなび>

 放課後まなび教室では,このところタブレット型PCをよく使うようになりました。

 友だちと共にタブレット型PCを使って学習したり,自分自身で楽しんで使用している子どももいます。

 しっかり学習する子どもに育ってほしいです。

画像1
画像2
画像3

感謝の会

 朝会の後,1年間いろいろとお世話になった地域の方々に対して「感謝の会」を行いました。

 登下校の安全を見守っていただいた子ども見守り隊や市営自治会おはよう運動の方々,図書室でお世話になった図書ボランティアの方々,部活動でお世話になったボランティアの方々,土曜学習等でお世話になった山科醍醐こども広場の方々,多文化の学習でお世話になった小栗栖日本語教室の方々など,多くの方々のお陰で楽しく1年を過ごすことができました。

 ありがとうという気持ちを込めて「感謝の会」を行いました。

 子ども達から感謝の言葉を伝えました。

 ボランティアの代表の方からも子ども達に対してメッセージをいただきました。

 1年間,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 5

 6年生からは,お返しに歌と合奏を全校にプレゼントしました。

 そして最後は5年生の代表が終わりの言葉を伝えました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 4

 全校のみんなで輪くぐりゲームをしました。

 この1年間,ポプラグループとして仲良く活動してきたお友だちと楽しい輪くぐりゲームを行いました。

 各グループで工夫を凝らし,輪くぐりゲームを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 3

 1年生から5年生までの子ども達が,お世話になったお兄さんお姉さんのために,きれいな絵や言葉をかいた植木鉢にパンジーをうえました。また,メッセージカードも6年生のために丁寧に書きました。

 その思いのこもったメッセージカードやパンジーの花を6年生一人一人に5年生と1年生の子ども達が心を込めて渡しました。

 「お世話になってありがとう」という気持ちで渡していました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp