![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:46 総数:707825 |
手洗いうがいの大切さ
今日は,保健委員会のお姉さんが,読書タイムに手作りの紙芝居を読みに来てくれました。
テーマは「手洗いうがいの大切さ」についてです。 インフルエンザが流行っています。 しっかり手洗いうがいをして,残り1か月,元気に登校してほしいと思います。 ![]() 市内めぐり 銀閣寺より![]() ![]() ![]() 第一回葛野小学校2年1組リーグ 決着!!
2年生は体育の学習で「ボールけりゲーム」をしています。
1組ではチームを固定し,リーグ戦を行っています。 今日はその最終戦がありました。 5・6試合目ということもあり,最初は苦手そうにしていた子がシュートを決めたり,体をはってディフェンスしたりと,ナイスプレーの連続でした! 「あ〜〜〜おしい!!」 「○○さんナイスシュート!!」 と,担任も大きな声で叫んでしまいました。 次はチームを変えて,2回目のリーグ戦を行います。 また面白い試合が見れたらと思っています。 ![]() ![]() ![]() 6年生をおくるかいにむけて♪
「6年生を送る会」まで,あと一週間!!
今日は,六年生にプレゼントをするメダルを作りました。 真ん中に自分の顔を描いて,周りに色画用紙で作った花びらをつけました。 「6年生よろこんでくれるかな〜♪」 「早く渡したいな〜!!」 六年生に,感謝の気持ちをたくさん込めて,作りました。 ![]() ![]() 環境委員会便り〜植樹した木は無事に育っています〜
アルミ缶のリサイクル費で植樹したブルーベリーの木と梅ノ木が,無事に根付きました。
ブルーベリーは,木の芽がふくらんできました。 梅は,小さいながら花をつけています。 運動場に遊びに出る子どもたちが,「あ,花が咲いてる。」と,足を止める姿を見かけて,うれしい気もちになりました。 7日(月)と8日(火)は,今年度最後のアルミ缶とペットボトルのキャップ回収を呼びかける日です。ご協力よろしくお願いします。 ![]() ![]() ☆おはしの使い方をべんきょうしたよ☆
栄養教諭の石崎先生に,正しいおはしの使い方を教えていただきました。
初めは一本で練習をして,慣れたら二本で持つ練習をしました。 その後は,薬指と小指で小さなティッシュをつかみながらおはしを動かす練習をしました。 「うわ〜。ぼく間違った持ち方してた!」 「正しく持つとおはしを動かしやすいね!」 普段の自分のおはしの持ち方をふり返ることができ,さらに,新たな発見をすることもできました。 正しい持ち方で,マナーを守って楽しく食事をしてほしいと思います。 ![]() ![]() 6年生を送る会に向けて練習スタート!
今日から6年生を送る会に向けての練習がスタートしました。
2年生はミュージカル風に歌とダンスを披露します。 あっという間に歌を覚え,みんなで振り付けを考えました。 明日は全体での動きを練習していく予定です。 6年生が喜んでくれたらいいですね♪ ![]() ![]() 造形展
造形展最終日です。正午まで開催しています。まだの方は,ぜひどうぞ!
![]() ![]() ![]() 2年 PK練習!
運動場が雨で使えなかったので,体育館で木曜日のPK大会に向けて練習をしました。
まっすぐ蹴るのは意外と難しいのです。 ねらいを定めて…シュート!! 「あ〜〜おしいっ!」 「4回連続で入ったよ!!」 などなど,楽しく活動できました。 本番は男女各5人,クラスを代表して挑戦してくれます! さあ!勝つのはどのクラスなのでしょうか!!! ![]() ![]() 造形展へ行こう♪
造形展へ行きました。
体育館に入るとたくさんの作品がズラリ! 「この作品すごく上手!」 「わたしもこんな風に書きたいなあ。」 2年生だけでなく,他学年の作品を鑑賞して,たくさんのよいところ,まねしたいところを見つけることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|