京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up43
昨日:58
総数:436181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みさきの家(19) 就寝準備

 今日の活動を終え,就寝準備をしています。歯磨きをしたり,トイレに行ったりしてバンガローで寝る準備です。たくさん活動したので,明日のためにしっかり寝ましょう。
画像1
画像2

みさきの家(18) 星空観察

 7時30分を過ぎると,京都ではなかなか見られない星座がしっかりと見えました。夏の大三角や北斗七星に北極星,さそり座とたくさんの星や星座を見つけることができました。写真ではうまくとれませんでしたが,本当にきれいでした。
画像1

みさきの家(17) ナイトハイク

 ナイトハイクです。明るいのであまり実感がわきませんが、グループで揃って出発です。どんな活動になるかが楽しみです。
画像1
画像2

みさきの家(16) 活動の指示

 活動の指示を聞くために,90畳の部屋で話を聞きます。グループで揃ったら、教員の話が始まります。集合が早くできるようになると,時間に余裕が生まれ、活動時間がじっくりととれます。
画像1
画像2

みさきの家(15) 野外炊事

 食べ終わった後の片付けもみんなで協力してできました。最後までもくもくとグループのために活動できる子がいて、感心しました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家(14) 野外炊事

 火の係の子どもたちも、煙で涙を流しながら、責任もった活動ができました。各グループ上手に火をつけることができました。
画像1
画像2

みさきの家(13) 野外炊事

 野外炊事でがんばっている子どもたちの様子です。楽しそうに調理しています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家(12)野外炊事 いただきます編

画像1
画像2
やっとできあがったすき焼き風煮を食べています。自分たちで協力して作った料理の味は,格別ですね。「美味しい,美味しい」を連発しながら残さず食べています。

みさきの家(11)野外炊事に挑戦

画像1
画像2
画像3
いよいよ今日のメインの活動,すき焼き風煮に挑戦です。なれない手つきで包丁を持ち,食材を切ります。

みさきの家(10)おいしい夕飯できるかな?

野外炊事の準備をしています。すき焼き風煮がうまく作れるようにグループで協力してがんばります。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp