京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up17
昨日:32
総数:559224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
よりよく生きるために、自ら考え、行動する子〜「たて」と「よこ」とのつながりを大切にした朱一教育〜

4年宿泊学習 NO.33

画像1
画像2
画像3
いよいよ岩場です。

平坦は道が続くなだらかコースだと聞いていたのですが…。


4年宿泊学習 NO.32

画像1
画像2
お茶休憩です。

宿舎が下のほうにみえます。

きもちいい〜♪


4年宿泊学習 NO.31

画像1
画像2
やっぱり眺めは最高です。

でも,しんどい・・・。

あたりまえですけど(笑)

4年宿泊学習 NO.30

画像1
画像2
いよいよです。

ものすごくハードではない・・・と聞いていますが,

はたして,どうでしょう?

4年宿泊学習 NO.29

画像1
画像2
いよいよハイキングです。

登りはじめがきついんです・・・。

4年宿泊学習 NO.28

画像1
画像2
朝の集いで所員さんからお亀池の伝説のさわりを話してもらいました。

続きを聞きたい人は後で来ていいよとの声かけに早速聞きにいっている人がいました。

素晴らしい♪

4年宿泊学習 NO.27

画像1
画像2
画像3
寒いけれどみんな元気です!

山の朝の美しさを味わっています。

「きれい!」の声がたくさん聞こえました!

美しいものを美しいと素直に表現できる学年です。

4年宿泊学習 NO.26

画像1
画像2
今朝の朝の言葉の人も,とても上手にできました。

またまた大きな拍手をいただきました!

所員さんから は曽爾高原のすすきやその他の植物を守るための工夫や

地域の方々の思いを教えていただきました!

4年宿泊学習 NO.25

画像1
画像2
画像3
朝の集いです。

少し寒いです。

そして残念ながら曇り空が広がっています。

4年宿泊学習 NO.24

画像1
画像2
画像3
考えて行動できている姿です。

昨日は集合場所に集まると遊び出したり,ウロウロしたりして

次の行動が始められませんでした。

しかし、今朝は健康観察のためにプレイホールに集まってくる

様子を見ていると,考えて行動しようとしていることが伝わってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

第63回 全国国語教育研究大会のご案内

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp