京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/12/20
本日:count up61
昨日:105
総数:928507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

上京支部みんなよろしく大会

画像1画像2
4月27日(月)本校体育館で,上京支部小学校育成学級合同行事の“上京支部みんなよろしく大会”が新しいお友達や先生を知ってなかよくなろう!というねらいで開かれました。
 上京支部の歌を歌ったあと,各校のお友達や先生の紹介やみんなでゲームをしてみんなで楽しい時間を過ごしました。
 一年間いろいろな行事や交流でよろしくお願いします!

小学部 1年生を迎える会

 4月21日(火)「1年生を迎える会」を行いました。
 今年は8人の新入生を迎え、どんなお友達がいるのかと、他の学年の子どもたちもドキドキわくわくした様子でした。

 1年生が音楽に合わせて入場するとみんな拍手でお迎えです。
 そして自己紹介タイムでは、一人一人それぞれの方法で名前をいったり、返事をしたりしました。
 その後、手遊び・ふれあい遊びをしました。各学年から代表の児童が1年生のところにいき、握手やタッチ、くすぐりなどをして遊びました。
 最後は、曲に合わせて風船のトンネルをくぐりながら、みんなで歩きました。
 いろいろな学年の児童と一緒に歩いたり、風船に触れたりして仲良くなりました。

 48人、一人一人が輝く、元気いっぱいの小学部。
 今年度もよろしくお願いします。

画像1画像2

「テレマカシ〜」

画像1画像2画像3
 20日(月)昨年度に引き続き,インドネシアより28名の教育視察団をお迎えしました。
 学校長と教育委員会から京都市の教育のシステムや北総合支援学校の紹介をすると,次々と質問の手があがり,「就学に向けた取組は?」「卒業後の進路は?」「教員養成のシステムは?」「保護者との連携は?」等々活発な質疑応答が行なわれました。その後,子どもたちの授業の様子も見ていただき,熱心に参観されていました。
 インドネシア各州の特別支援学校の校長先生方や教育委員会の方とのことでしたので,帰国された後の取組に何か生かしていただけることがあればうれしいです。
 ちなみに「テレマカシ」とはインドネシア語で「ありがとう」という意味です。

北総合支援学校 学校いじめ防止基本方針

 平成27年度「京都市立北総合支援学校いじめ防止基本方針」について策定し,公開しています。
 ページ右下の配布文書または,以下のリンクをクリックしてご覧ください。

    平成27年度 「京都市立北総合支援学校いじめ防止基本方針」

平成26年度 学校評価アンケート結果

 平成26年度北総合支援学校,学校評価の結果について公開しています。ページ右下の配布文書または,以下のリンクをクリックしてご覧ください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/4001...

ほっとせいいつ

画像1
 第2・3・4週の火曜日1時30分〜3時30分に「ほっとせいいつ」がオープンしています。「ほっとせいいつ」とは,成逸地域の皆様の居場所づくりの取組で,大宮頭交番北側(上御霊前通大宮北西)の寺田様宅をお借りして,成逸女性会が中心となって運営されているものです。第3火曜日は北総合の生徒も交代で参加させていただいています。
 今年度第1回目の今日は,高等部の生徒2名が参加しました。はじめは緊張した様子で飲み物をお出ししていましたが,地域の皆様から声をかけてもらい,和やかな雰囲気にほっとした表情を見せていました。
 学校からも数分のところです。曜日・時間が合えば,皆様もぜひご利用ください!
 

27年度が始まって,2週間が経ちました。

 4月8日(水)の始業式から2週間が経過しました。子どもたちも新しい仲間,新しい教室,新しい先生に少しずつ慣れ,元気に学校生活を送っています。
 今年は例年以上に雨が多く,晴れ間が恋しい毎日です。今朝も曇り空でしたが,昼前よりようやく青空が見えてきました。2週間前は,ほとんどついていなかった堀川通りの銀杏の葉でしたが,あっという間に芽吹き,青空と新芽が色鮮やかになっています。ぐんぐんと大きく広がる木々の葉が,子どもたちの学習活動を応援してくれているようです。
画像1
画像2

「花と緑の市民フェア」

 4月18日(土)〜19日(日)に,京都市勧業館「みやこめっせ」にて『花と緑の市民フェア』が開催され,本校高等部の生徒が,ワーク製品の販売実習を行いました。
 18日は春らしい穏やかな晴天に恵まれ,会場は多くの来場者でにぎわっていました。特に本校生徒が育てた花の苗は,開場後,あっという間に売り切れてしまいました。その他の製品も来場者は興味深く見ていってくださり,たくさんの製品を買っていただきました。本校生徒も少しドキドキしながら,「いらっしゃいませ!」と大きな声で呼びかけて接客の対応をしていました。このような経験が,また少し自信になったようです。
 来場していただいたみなさま,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

中学部 新入生を迎える会

 ランチルームでは,「中学部 新入生を迎える会」が行われました。2年生,3年生の前で,少し緊張しながら1年生も学級ごとに自己紹介し,《中学部のなかまたち》と書かれた前面のボードにクラスごとの顔写真をに貼りました。分教室の生徒も参加し,本校に来られなかった生徒は,ウェブシステムを利用してパソコンの画面を通して参加しました。学習の機会を通して早く仲良くなってほしいですね。
画像1
画像2

高等部 新入生を迎える会

 17日(金)体育館にて,「高等部新入生を迎える会」を開催しました。生徒会役員の生徒の進行のもと,体育館に新入生がクラスごとに入場し,2年生,3年生から大きな拍手で迎えられました。2年生,3年生の自己紹介や出し物の後,新1年生もクラスごとに自己紹介をしました。フレッシュな30名の新1年生とともに高等部,北総合支援学校を盛り上げていってほしいと思います。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp