京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up15
昨日:28
総数:233073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

3年生 清掃の風景

画像1画像2画像3
毎日昼休み後に行われる清掃活動。
がんばる姿を毎日見せてくれます。自分の使っている場所・そうでない場所を懸命に清掃する姿は本当に素晴らしいです。自分の心を磨いていることになるんだなと思います。
これからもよい習慣も続けていきましょう。

3年生 理科の学習

画像1画像2画像3
理科の学習では電気の学習をしています。
初めての実験装置を自分たちでつくり,電気を通す物体と通さない物体を見つける学習を行っています。
手先を使い細かな作業を根気強く続けることができました。
ここからはたくさん実験をしていきましょう。

5年 マラソン大会

2月16日(火)にマラソン大会がありました。
この日に向けて,中間休みに全校児童で練習を重ねてきました。
どの子も精一杯頑張っていた姿が印象的でした。

沿道などからの心温まるご声援ありがとうございました!!
画像1画像2

向島東ブロック児童会生徒会

画像1画像2
2月16日(火)16時から向島東中学校で向島東ブロック児童会生徒会の集まりがありました。向島東の地域をよりよくするためにどうしていけばよいか考え,活発な話し合いになりました。

掃除の時間

画像1
協力して掃除できています。

ベルマーク集計

画像1画像2
2月16日(火)PTA学級委員さんでベルマークの集計をしていただきました。
今日までにも,子どもたちがお手伝いでベルマークの種類を分けていたので,スムーズに集計ができました。
ありがとうございました。

図工展

画像1画像2画像3
2月16日(火)自由参観日に合わせて,図工展がありました。
どの学年も力作だらけでした。
たくさんの方々にお越しいただきありがとうございました。

マラソン大会

画像1画像2画像3
2月16日(火)マラソン大会がありました。
良い天気の中,どの学年も力いっぱい走る様子が見られました。
たくさんの保護者の方々,地域の方々,応援ありがとうございました。

あいさつデー

画像1画像2
2月16日(月)は毎月15日のあいさつデーでした。今月は15日が日曜日だったので,16日になりました。今年度はあと3月15日(火)のあいさつデーで最後になります。

土曜学習(フラワーアレンジメント)

画像1画像2
2月13日(土)土曜学習でフラワーアレンジメントの体験をしました。
今回は,ブリザーブドフラワーを使って,ショートケーキを作りました。
2月16日(火)の図工展で展示しますのでぜひご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 6年スポーツ大会
3/10 自動振替日
3/11 シェイクアウト訓練 ALT
3/15 あいさつDAY
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp