京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:26
総数:432190
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

ふきのとうの音読劇をしました

画像1画像2
4月16日の授業参観日には,国語の学習をしました。グループごとに役割を決め,読み方を工夫して「ふきのとう」の音読発表会をしました。自分で絵を描いたお面を頭に付けて,やる気いっぱいの子どもたち。みんなの前でしっかりと読むことができました。これからも,気持ちを込めて声に出していくことを続けていきたいです。

自分のクラスを紹介しよう

画像1
4月16日は,今年初めての参観日でした。今日は,新しい交流学級の先生や交流クラスの友達の紹介もしました。また,がんばることや目標などもしっかりと発表することができました。これからも,みんなの前で話すことや友達の話を聞くこともしっかりとできるように頑張っていきたいです。

本を読みましょう。

 図書室へ行って本を読みました。本を読む習慣がつけられるといいですね。
画像1

英語の学習が始まりました。

 初めての英語の学習がありました。ALTのパトリック先生と一緒に楽しく学習しました。
画像1

理科の学習が始まりました

 5年生の理科の学習は太田先生が担当していただきます。初めての学習では天気について学習しました。
画像1

雨だったので体育館で体育をしました

 50m走のタイムをはかる予定でしたが,雨で運動場が使えなかったので,体育館で体育をしました。
画像1
画像2

学年ドッジボール 【3年生】

画像1
画像2
学年の体育で,ドッジボールをしました。
去年の赤組対白組で,大人数ですがクラス関係なく協力して,楽しんでドッジボールをすることができました。
まだ投げていない人にボールを譲ったり,新しく同じクラスになった友だちに話しかけたりして,友だちを増やすきっかけにもなったように思います。
これからも,遊びや学習の中で,学年の友だちを大切にしていってほしいと思います。

給食が始まりました! 【3年生】

画像1
画像2
今年度の給食が始まりました。
今日の献立は1年生の入学祝いのメニューでした。
子どもたちはミートソースを口の周りに付けて,おいしそうにスパゲティを食べていました。
これからも給食を味わって食べていってほしいと思います。

音楽 初授業!

画像1画像2
今年度から6年生の音楽はスクールサポーターの伊藤先生にお世話になります。今日は音楽室で初授業でした。歌声が綺麗と褒めていただきました!笑顔で合唱できるように,意識していきたいですね。

朝のランニングスタート

画像1画像2画像3
今日から朝のランニングがスタートしました。初日から生憎の雨でしたが,体育館の中でトレーニングをしました。6年生は月から金まで毎日の練習になります。目標を個人で持ち,継続していってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp