京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up38
昨日:116
総数:933919
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

3年生 豆電球に明かりをつけよう2

画像1画像2
「どうつなげば,明かりがつくのかな…」

3年生 豆電球に明かりをつけよう1

理科で「電気」や「明かり」について学習しています。
乾電池と豆電球を使って,明かりがつくつなぎ方と
つかないつなぎ方の違いを体感しました。
画像1画像2

5年 長期宿泊学習 2日目 スノーシューハイク6

滑るのがとっても楽しいようです。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習 2日目 スノーシューハイク5

袋をお尻の下において滑っています。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習 2日目 ノルディックスキー4

画像1
画像2
画像3
少し余裕が出てきました。

5年 長期宿泊学習 2日目 ノルディックスキー3

少しずつ慣れてきました。
画像1
画像2

5年 長期宿泊学習 2日目 スノーシューハイク4

スノーシューを履いても雪の上はやっぱり歩きにくい!
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習 2日目 スノーシューハイク3

スノーシューを履いて出発です。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習 2日目 ノルディックスキー2

まずは,1列に並んで歩く練習からです。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習 2日目 スノーシューハイク2

画像1
画像2
初めて履くスノーシューです。教えあって履いています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 4・5・6年なないろ学級参観・懇談会
3/10 4年持久走大会
3/11 6年生を送る会
3/12 土曜部活 部活発表会
3/14 委員会
3/15 3年持久走大会 1年3組・2年1・2組・3年1組参観・懇談会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp