![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:82 総数:509938 |
6年:跳び箱の後に…
体育で跳び箱の学習を行いました。
ねらい1,ねらい2に向かって,友だちと励まし合いながら取り組む姿がたくさん見られました。 さて,そんな授業後,跳び箱を片付ける時のこと… 「きれいに並べよう!」 との誰かの提案のもと,向きと高さをきっちりと揃えて整えることとなりました。 みんなで声をかけ合って協力し,あっという間に出来上がり! 「めっちゃきれい!」 と,片付けた本人たちも満足したよう。 どんなものでも,きっちり整えられていると気持ちがいいですね! ![]() ![]() 理科『じしゃくのふしぎを調べよう』![]() ![]() ![]() 実験では,「あれっ?なんでくっつかへんのやろう。」「やっぱり,くっついた!」と大きく予想から外れたことにびっくりする声があがっていました。 実験を終えて,『金属の中でも鉄だけが引きつけられる』と,いうじしゃくのふしぎがひとつ分かりました。 6年生を送る会![]() ![]() ![]() 3年生は,歌とエールの声を切り替えるところや,振り付けを大きく恥ずかしがらずにするところに気を付けながら出し物をしました。みんなの前でドキドキしながらでしたが,心をひとつに力を出し切った後の子ども達の表情は,キラキラ輝いていました。 残り少なくなってきた6年生との時間を,大切に過ごしていきたいと思います。 四校交流会![]() ![]() ありがとうの気持ちを込めて
ベルの演奏の後は,一人一人が考えた「送る言葉」をしっかりいうことができました。みんなの歌声も,かわいかったです。6年生もうれしそうに聞いてくれていました。
がんばれてよかった! ![]() ![]() ![]() ミュージックベル
16人で練習を重ねてきた,ミュージックベルの演奏「小さな世界」。みんな気持ちを一つにして,音の重なる所もきれいに演奏できました。がんばれてよかった!
![]() ![]() ![]() 6年生をおくる会 がんばったよ
今日は6年生をおくる会。大好きなむくのきのリーダー,そしてお世話になった6年生に,心を込めた出し物のプレゼントをしました。
![]() ![]() ![]() 6年:6年生を送る会
たて割り給食の後は,6年生を送る会(6年生が送られる会)でした。
初めて座る舞台からの景色はどのように映ったでしょうか。各学年からの思い思いの”贈り物”を受け取りながら思い出に残る時間を過ごしました。 6年生からの贈り物は一人一人が作った”ぞうきん”。 6年生の贈り物を使って,学校をきれいにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 6年:たてわり給食でした
今日は,仲良しグループでのたてわり給食。
いつもは自分たちがグループのリーダーとして活動しますが, 今日はそのバトンタッチの日。 5年生がリーダーとなり,最後のたてわり活動を楽しみました。 グループみんなからのメッセージカードを受けとり,ちょっぴりこっぱずかしい様子も見受けられました。 ![]() ![]() ![]() 3年 総合 「京都大好き」〜まとめ編〜![]() ![]() ![]() |
|