京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up4
昨日:59
総数:1319497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学されるお子様のご相談は随時受け付けております。遠慮なく学校までご連絡ください。

平成27年度学校運営協議会総会について

平成27年度学校運営協議会の取組をスタートするに当たり,5月29日(金)18:30より,総会を開催いたします。
学校運営協議会の理事の皆様,および,各部のボランティアの皆様にはすでに案内させていただいています。ご予定よろしくお願いします。
連絡がうまくいかない等の理由で,ボランティアに登録いただいている方すべてに案内が届いていないようです。申し訳ありません。ホームページ掲載の案内学校運営協議会総会の案内でご確認ください。
よろしくお願いします

給食試食会

1年生の保護者を対象に給食試食会を行いました。
入学してまもなく2か月。1年生の子どもたちも学校にもすっかり慣れた頃でしょうか。

学校生活の中で,楽しみでもあり,心配でもあるのが給食なのではないでしょうか。
この時期に,給食試食会を開くことで,保護者の方に給食のことを知ってもらっています。今年も30名の保護者の方に来ていただきました。
 
まずは,給食のことについて栄養教諭より説明しました。子どもたちの様子も入れながら,学校給食がどのようなものなのか話しました。

そのあとは,1年の教室に行って,給食当番が配膳する様子,そして,食べる様子を見ていただきました。

そして,最後には保護者の皆様に給食を召し上がっていただきました。

家では,今日の給食のことが話題になっているでしょうか。
お越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行45

ホストファミリーとの感動的なお別れの後で一抹の寂しさを感じていたとは思いますが、行程の方はそのようなこともおかまいなしにどんどん進んでいるようです。フェリーからバスに乗り換え国際通りに向かうバスの様子が届きました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行44

画像1
画像2
ありがとう・・・またいつか来ます。

修学旅行43

退村式が終わりフェリーに乗り込みました。本当にお別れです。船からのお別れの様子はいつも感動させられます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行42

退村式では,みんなで島人は宝を歌ったり、民家さんのさんしんに合わせて踊ったりしました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行41

引き続きホストファミリーとの写真と退村式の様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行40

港に送っていただき、最後のお別れをする・・・そんな時の各グループとお世話になったホストファミリーの写真です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行39

画像1
 おはようございます。朝一番にお天気情報が届いていました。「朝5時半くらいまでポツポツ降っていた雨もすっかりあがって、晴れ間が見えてきました。」
修学旅行最終日。今日も届いた写真をどんどん紹介したいと思います。よろしくお願いします。

修学旅行38

画像1
 先ほど伊江島の学校長から電話が入りました。「本日の活動は無事全部終わりました」とのことでした。生徒諸君は,まだまだこれからホストファミリーとの素敵な時間を過ごしてくれることだとは思いますが、ホームページの更新はここまでとさせていただきたいと思います。明日は国際通りでの班別研修等の後、帰路につく予定です。帰宅時間は18:15分に東山三条付近、18時30分開睛館付近の五条通り(西向き)と予定していますが、交通事情等により前後することもございます。このホームページもしくはメール登録されている方にはメールでお知らせいたしますのでご確認くださいますようお願い致します。本日もご覧いただきましてありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 9年生を送る会
3/10 登校班集会(5校時)
9年生 校外学習
3/11 シェイクアウト訓練
3/15 誇りの式(9年 卒業式)

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

学校運営協議会ニュース

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp