6年生を送る会の練習(5年生)
体育館で,6年生を送る会の練習をしました。来年度,最高学年になる5年生は繰り返し言葉や歌の練習をしていました。
 
【学校の様子】 2016-03-09 11:49 up!
 
高石先生による絵本の読み聞かせ〜English Shower〜
 学校生活の中で英語に触れる機会を充実させる取り組みとしてEnglish Shower。
 今回の題材は「Lunch With Cat and Dog」
 たくさんご飯を食べたいネコとかしこいイヌの話を聞いて,楽しみながら英語に触れました。
 
【学校の様子】 2016-03-09 10:38 up!
 
3年生 岩倉の昔を知ろう
2月26日(金)は、コミュニティーティーチャーの川島さんに,岩倉の昔についてお話を聞くことができました。また,岩倉に古くから伝わる縄の締め方である「男結び」も教えていただきました。川島さんのお話を聞いて,子どもたちは,たくさんメモを取ったり,質問したりして,岩倉の昔について学ぶことができました。
 
【学校の様子】 2016-03-08 07:35 up!
 
百人一首教室(土曜学習)
漢字教室の後に,百人一首教室をしました。だいぶ慣れたのか,落ち着いた雰囲気で競技かるたを楽しんでいました。
 
【学校の様子】 2016-03-05 15:58 up!
 
漢字教室(土曜学習)
今日は,今年度最後の漢字教室がありました。人数はいつもより少なめでしたが,みんな真剣に漢字の学習に取り組んでいました。
 
【学校の様子】 2016-03-05 13:55 up!
 
3月の朝会・なかよしタイム
 3月の朝会となかよしタイムを行いました。
今月のなかよしタイムは1年生。
この1年間でできるようになったことを,実演を交えながら,全校児童の前で発表しました。
 
【学校の様子】 2016-03-02 19:49 up!
 
【給食】さわらの西京焼き
 3月1日の給食は,「ごはん・牛乳・さわらの西京焼き・野菜のきんぴら・すまし汁」でした。さわらの西京焼きは,スチームコンベクションオーブンを使用した献立です。京都で作られる甘い白みそと,信州みそ,三温糖などの調味料でさわらに味をつけ,スチームコンベクションオーブンで焼きました。
 子ども達は,いつもと違う食缶に「早く食べたい」と期待を膨らませていました。食べてみると,「ごはんに合っておいしい」や「しっとりとしておいしい」,「みそが香ばしい」,「最強においしい」といった感想がありました。
 
【学校の様子】 2016-03-02 08:11 up!
 
クラブ見学
今日はクラブ活動の時間に,3年生のクラブ見学がありました。室内運動クラブはサッカーを,ダンスクラブは舞台の上で,発表会の練習をしました。外では昔遊びクラブが,七輪でお餅を焼いていました。
 
【学校の様子】 2016-02-29 15:21 up!
 
町別児童集会(全校)
今日の,2校時,町別ごとに各教室に分かれて,町別児童集会をしました。春休みのくらしについて話し合ったり,新町班長・副班長を決めたり,地域校外委員さんのお話を聞いたりしました。
 
【学校の様子】 2016-02-29 10:09 up!
 
明徳幼稚園の年長さんが遊びに来てくれました!(1年生)
明徳幼稚園の年長と1年生が交流しました。歌やクイズやかるたをしたり,1年生が作ったおみやげを渡したりしました。
 
【学校の様子】 2016-02-26 13:53 up!