どうぶつの赤ちゃん〜2月23日
1年生は,国語で「どうぶつの赤ちゃん」を学習中です。
2組では,本を使って様々な動物について調べ,「どうぶつの赤ちゃん」のような文にまとめようとしています。
【1年生】 2016-02-23 12:13 up!
パスゲーム〜2月23日
1年生は,体育でパスゲームに取り組んでいます。
練習を重ね,パスがつながったり大きなゴールにシュートできるようになったりしています。
【1年生】 2016-02-23 12:11 up!
自然科学クラブ〜すごい!念力 オストシズム〜
今日の自然科学クラブでは,「浮力」の変化を利用したおもちゃをつくりました。3年生のクラブ見学のなか,作りました。
【あおぞら学級】 2016-02-22 18:28 up!
給食交流
今日の給食交流では,給食当番もして,クラスの友達と給食を食べました。
【あおぞら学級】 2016-02-22 18:26 up!
リレー大会
今日は4年生のリレー大会でした。走っている友達の応援をジャングルジムからしたりしました。
【あおぞら学級】 2016-02-22 18:26 up!
3年クラブ見学2
実際にクラブを見学して,来年度入りたいクラブを決める参考になったのではないでしょうか。
【学校の様子】 2016-02-22 17:31 up!
3年クラブ見学1
2月22日(月)3年生がクラブ見学を行いました。全部のクラブを訪問した後,自分の興味・関心のあるクラブを集中して見学しました。
【学校の様子】 2016-02-22 17:31 up!
リレー大会 3
6年生同士の対戦の結果は,1組の勝利でした。
対戦が終わると,体育館西掲示板に掲示されている対戦のトーナメント表を見つめる子ども達がいました。
【学校の様子】 2016-02-22 13:46 up!
リレー大会 2
6年生対戦は,白熱の戦いとなりました。
テークオーバーゾーンの所では,両チームほぼ同時にバトンが渡される場面も見られました。テークオーバーゾーンを有効に使う工夫もされていました。
【学校の様子】 2016-02-22 13:43 up!
リレー大会〜2月22日
リレー大会 3日目
今日の対戦は,4年1組対4年2組と6年1組対6年2組の対戦となりました。
4年生は,運動会の1・2コースを走りました。
みんな真剣に走っていました。
結果は,4年1組の勝利でした。
【学校の様子】 2016-02-22 13:39 up!