23日(土)の午前に、少年補導主催の恒例「白玉だんごづくり」が開催されました。
約20人ほどの児童と保護者の方々も参加していただき、わずかな時間ではありましたが、最後は全員でおいしい「白玉だんご」や「白玉ぜんざい」をいただくことが出来ました。
大きなボールに豆腐と白玉粉を入れて、少しずつ水を加えていきます。
最初はなかなか上手くいきませんでしたが、見よう見まね、親御さんのアドバイスも加わり丸い白玉が完成!
参加されていたお父さんは料理人とのことで、その手さばきは見事でした!
きな粉・粒あん、などなど好みに応じておいしくいただきました!