![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:19 総数:424397 |
5年1組 7班 「命を守る〜避難訓練〜」
10月14日(水)の掃除時間に避難訓練を行いました。
5年生のふり返りでは,「一次避難行動の時に少ししゃべってしまった。」など,反省するところもありました。 「二次避難行動では低学年優先ができた。」などのよかったところも多数ありました。 避難訓練は,命を守る行動を勉強するためのものです。 次からはしゃべらずに真剣に訓練に取り組んでいきたいです。 ![]() ![]() ![]() 5年1組 8班 「ファイト!ランニング部」
養徳小学校では,ランニング部が頑張っています。
そこで5年生のランニング部の人達にインタビューをしてみました。 すると「将来の夢のために頑張っている。」や「走るのが好き」といった人がいました。 また,大きな目標として大文字駅伝出場もあります。 大文字駅伝は6年生が出る駅伝です。今年も6年生は日々練習を頑張っています。 そんな6年生もかっこいい! 来年の大文字駅伝に向けて頑張りたいです。 ![]() ![]() 1年生 フェスティバルへ行ったよ3![]() ![]() ![]() 「しゃてきやさん」ではまとをねらってしゃてきでパーンととばしました。まとにあたった子ども達はとても嬉しそうにしていました。 他にも素敵なお店がたくさんありました。 2年生のお兄さんお姉さんにやさしく説明をしてもらって1年生も喜んでいました。 教室へ帰った後,「来年の1年生にもしてあげたい!」という声が聞こえました。 この1時間でとても良い交流ができたと思います。これからも学年が違っても休み時間や縦割り活動の中でいろいろな学年の子ども達ともふれあってほしいと思います。 今日は2年生のみなさん,素敵なおみやげもたくさん頂きありがとうございました。 もらった景品も大切にしていきたいと思います。これからもよろしくね。 1年生 フェスティバルへ行ったよ2![]() ![]() ![]() 「ようふくやさん」では新聞紙やカップを使った手作り衣装がたくさん置いてありました。 素敵なバッグやぼうしもあってみんなでおしゃれを楽しませてもらいました。 「まとあて」ではまとに当たれば得点がもらえるゲームです。まとも上手に作られていて,得点がわかりやすかったです。 1年生 フェスティバルへ行ったよ!![]() ![]() ![]() いろいろな工夫されたお店があって,とっても楽しい1時間となりました。 いくつかのお店を紹介したいと思います。 「楽器やさん」では廃材を使って作った楽器を演奏させてもらいました。どの楽器も素敵な音色がしました。 「ピタゴラスイッチ」ではビー玉を転がし,高得点を狙うゲームでした。 廃材で途中で行き止まりがあったり,穴があいていたり,とても工夫されていました。 かげおくり![]() ![]() はい,ポーズ! わぁ〜!映った! かげおくり![]() ![]() 空にかげぼうしが映ったときは大喜びでした。 かげおくり![]() ![]() いろんなポーズをしている子どもたち。 数を数えるのも元気でした。 6年生 高野中学校チャレンジ体験発表会へ![]() ![]() ![]() 2年生 「いもほり」![]() ![]() |
|