京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up3
昨日:25
総数:520018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

きょうのきゅうしょく

画像1
画像2
画像3
今日の献立
小型コッペパン・牛乳・イタリアンスパゲティ・アスパラガスのソテー

久しぶりのスパゲティです。今日のイタリアンスパゲティは,トマトベースのソースです。具材には,旬のピーマン・ズッキーニが入り,食感もたのしいスパゲティでした。
今日は,1年生の食べる様子を見ていましたが,このズッキー二・ピーマンに苦手意識がある子がいます。しかし『なんでも,一口だけチャレンジ!』と,食べてみると…びっくり!
「苦いはず」と思っていたけれど「おいしかった!」と,その後パクパクと食べ進められていました。

給食カレンダーには,レシピが載っていて,たくさんの子が欲しい!と言ってくれていたので,今回画像にのせています。

ご家庭でも是非つくってみてください。



登頂 集合写真

頂上で集合写真を撮りました。みんなの生き生きした表情から,やりきったという満足感を感じます。
画像1
画像2
画像3

雄山登頂

雄山登頂しました。みんなよく頑張りました。風がきつく,決して良い条件ではなかったのですが,本当によくやりました。
画像1
画像2
画像3

雄山頂上へラストスパート

風が強く吹く中,みんなへこたれずに頂上を目指しています。あと少し,ファイト!!!
画像1
画像2

雄山へアタック

いよいよ雄山山頂を目指します。天候も上々!「さぁ,みんな6年間の集大成です。頑張って!!!」
画像1
画像2
画像3

雄山山頂付近が見えます

みんな頑張って登っています。雪が残っているところもあります。遠くには雄山山頂付近が見えます。
画像1
画像2

一の越へ向かって

一の越に向かって登っています。みんな元気です。このまま,雄山まで挑戦できればいいですね。ファイト!!!
画像1
画像2
画像3

立山 アタック開始

まずは一の越に向けて,アタック開始しました。一の越で雄山へアタックするかの判断をします。みんな,頑張れ!!!
画像1
画像2
画像3

立山2日目の朝食

みんな元気です。室堂まで上がります。そのあとはガイドさんと相談して,アタックするかは決めます。何とかアタックできればいいですね。
画像1
画像2
画像3

ミーティング

お風呂のあとはミーティングです。雨のため,残念ながら星空観察はできませんでした。明日に備え,全ての予定を前倒しにして早めの就寝にします。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 6年生を送る会(3・4校時)  PTA新旧引継ぎ会
3/9 1年・4くみ体重測定  地域美化活動(5校時)  (放)まなび  図書ボランティア
3/10 保健の日  銀行振替日  あんしんあんぜん感謝式(1校時) たてわり給食  放課後まなび最終
3/11 フッ化物洗口  シェイクアウト訓練(9:30〜) 図書ボランティア
3/12 土曜学習(9:00〜10:00) チャレンジトイレ清掃(10:30〜12:00)

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp