京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up30
昨日:45
総数:391814
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

図工「ハッピー小ものいれ」(3年)

画像1画像2
アートフェスティバルに向けて,作品作りを始めました。
空き缶やトレーを使って,小物入れを作ります。
紙粘土で飾りをつけて作品を仕上げていきます。

国語「ことわざを調べよう」(3年)

画像1画像2
国語「ことわざを調べよう」の学習でいろいろなことわざの意味を調べています。
国語辞典やことわざ辞典を使って,調べています。
これから自分なりにテーマを決めて,さらにことわざについて調べていきます。

図工(6年生)

画像1画像2
 卒業までの最後の作品として,オルゴールづくりに取り組んでいます。


 来週に完成させることを目標に今日は,色を塗り始めました。

 それぞれの思いの詰まった作品になればと思っています。

体育(6年生)

画像1画像2
 今週は,バスケットボールを学習しています。
5年生の頃と比べて動きが俊敏になってきました。
 
 今日は,ほとんどの児童がシュートを決めていました。


 来週からはサッカーを学習します。
 

算数(6年生)

画像1
 好きな図形と,その2分の1の図形をかき,対応する点を
線で結んで,立体をかきました。

大文字駅伝(6年生)

画像1
 今日は,大文字駅伝でした。


 この日に向けてずっと練習してきた成果が出せました。

 7位入賞!

 本当によく頑張りました!!

お楽しみ給食(6年生)

画像1画像2
 今日は,お楽しみ給食で,6年生と校長先生,教頭先生,
中村先生,高木先生と一緒に食べました。


 今まで,いつもお世話になっている先生方と
一緒に食べる機会がなかったのでとても楽しい時間になりました。

体育「パスゲーム」(3年)

画像1
二度目のパスゲームの学習がはじまりました。
チームの力を高められるように,作戦を考えてプレーしています。

ハートフル学習(3年)

画像1
今月のハートフル学習は,仕事に対する男女のイメージについて考えました。
学習の中で「保育士は女性の仕事」「運転手は男性の仕事」というようなイメージをもってしまっていることに気付きました。
そこで,写真を見ていろいろな職業で男女関係なく活躍していることを知り,将来の自分の仕事について考えました。

書写「ビル」(3年)

画像1
「曲がり」と「折れ」の筆使いに気を付けて書きました。
カタカナには初めて挑戦しましたが,一筆ずつ丁寧に書いていました。
小筆の使い方にも慣れてきて,上手に名前が書けるようになってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 6年生を送る会
3/14 創立記念日

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp