ジャンボあそび
久しぶりの縦割りジャンボ遊びでした。1年生がドッジボールに入って楽しそうに逃げ回っていました。鬼ごっこでも加減をしながら逃げている高学年を見ました。運動会練習で仲良くなって,たくさん遊べてとても嬉しそうです。
【学校の様子】 2015-10-14 19:53 up!
こばとタイム 4年
8月に行ったみさきの家での出来事を劇にして発表してくれました。協力する事,やり遂げる事,学校では学べないことをいっぱい学んだ「みさきの家」での活動を振り返ることができました。
【学校の様子】 2015-10-14 12:23 up!
2年 人権目標の発表
10月の人権目標は「共に助け合おう」です。2年生が2つのパターンでどういう風に友達と関わったらいいのか考えてもらうために劇をしてくれました。
【学校の様子】 2015-10-14 12:20 up!
区民運動会 その2
親子での競技も多く,お父さん,お母さんの日頃の運動不足解消と親子の触れ合いに役立ったのではないでしょうか。帰ってからは運動会の話題で盛り上がったことと思います。
【学校の様子】 2015-10-13 08:39 up!
区民運動会 教業学区
教業学区の運動会も町内ごとの応援席で楽しく過ごしている子どもの姿が多く見られました。
【学校の様子】 2015-10-13 08:30 up!
区民運動会 その2
保護者の方,地域の方と楽しく競技に参加し,心も体も元気になったことでしょう。
【学校の様子】 2015-10-13 08:26 up!
区民運動会 乾学区
心配された天気も回復し,盛大に区民運動会が開催されました。洛中の子ども達はそれぞれおの地域の運動会に参加しました。
【学校の様子】 2015-10-13 08:23 up!
バレーの練習
懇談会中ですが,保護者の方に協力いただいて,バレーの部活動をしました。明日が全市の交流試合だからです。洛中小学校は山階小学校で2チーム出場します。日頃の練習の成果が出せますように。
【学校の様子】 2015-10-09 19:55 up!
6年英語学習
ジェシカ先生ともコミュニケーションを上手に取れる6年生,今日は「Left」「Right」「Go straight」を使いながら位置を表す学習をしていました。体を使ったり,地図を見たりしながら,「右」「左」や「まっすぐ進む」などを理解していました。街で聞かれたら外国の方に道を教えてあげられたらいいですね。
【学校の様子】 2015-10-09 19:53 up!
5年 エコライフチャレンジ
夏休み前の事前学習と夏休みの家庭での取組を振り返りました。「がんばったこと」「できたこと」を青いふせんに,「難しかった事」「できなかったこと」を赤いふせんに書いてグループで交流し,模造紙にまとめました。自分たちでできた事やできなかったことを振り返りながら,「今後の目標」を決めて発表しました。
【学校の様子】 2015-10-09 19:48 up!