京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up20
昨日:50
総数:227059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

12月14日 サンタクロースからきた手紙

画像1
画像2
画像3
 12月に入って,ちゅうりっぷ組では不思議なことが続いています。ピアノの上に置いている紙袋に,クリスマスの飾りが,毎日1個ずつ入っているのです。はじめは,「サンタクロースやって」という声が多かったのですが,「忍者やと思う」という子どもも増えてきました。
 さて,今日も紙袋を調べてみると,今日は飾りが3個入っていました。壁のアドベントカレンダーの12日・13日・今日と,飾りはぴったり当てはまりました。「お休みの分もちゃんと入れといてくれはった」と喜んでいると,紙袋には,もう1枚紙が入っていました。赤い枠の紙には,赤い服に白いひげのおじいさんの絵がかいてありました。手紙の内容には,今年は空の上の方が冷たくならないのでそりが進まないことや子どもたちが遊んでいる様子を氷の鏡で見ていること,赤い服仲間の赤忍者に飾りを届けてもらっていることなどが書いてありました。そして,17日の楽しい集いに来てくれることと,最後に“サンタクロース”というサインで結ばれていました。「来てくれる」ということで,とっても嬉しくなった子どもたちは,すみれ組やたんぽぽ組のお兄さんお姉さんにも知らせに行って,サンタクロースへの思いをふくらませていました。

12月12日 京都市PTAフェスティバル

 京都市PTAフェスティバルが国立京都国際会館で盛大に催されました。京都市PTA連絡協議会のみなさんの力が結集された楽しい催しです。竹田幼稚園のPTAの役委員さんも市立幼稚園の工作コーナーで大活躍でした。できあがった紙皿を利用したクリスマスリースをうれしそうに見せてくれたり,牛乳パックを切って組み合わせたコマを得意そうに回したり・・・と子どもたちの笑顔もいっぱいでした。PTAの皆様,ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

12月11日 預かり保育〜お楽しみ会〜

 今日の預かり保育は,お母さん方のご協力をいただいて“お楽しみ会”をしました。まず始めは,ミュージックベルの演奏で『ジングルベル』と『きよしこの夜』でした。お母さん方の息の合った演奏とベルの音色にじっと聞き入る子どもたちの姿が見られました。次に英語の歌詞が入った『サンタが町にやってくる』の歌と日頃遊んでいる楽器やドングリマラカスの合奏でした。お母さんのピアノとトロンボーンの伴奏に目をくりくりさせている子どもやリズムに乗って体を揺らす子どもの姿がとてもかわいらしかったです。最後は,『ツリーのおかざり』のダンスをしました。これは,内側と外側で回って行ってまた出会うのですが,お母さん方の助けを受けてだんだん要領がわかっていきました。また,みんなで遊びたいと思います。ボランティアのお母さん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

12月11日 ランチパーティー

画像1
画像2
画像3
 今日のメニューはクリームシチューとスティックパンでした。幼稚園で収穫した大根も入ったほかほかのシチューは,おかわりの子どもの列ができました。大きい鍋は,またたく間に空っぽになりました。野菜は朝からじっくり煮込んでとろりと柔らかくなっていて,苦手な子どももおいしく食べることができました。みんなで飾ったクリスマスツリーとオルゴールのBGMで,ちょっとおしゃれなランチパーティーでした。

遊戯室で遊んだよ

 12月11日(金),うさぎ組さんは遊戯室で遊びました。
 巧技台や積み木を自分たちで運んで,自分たちで組み合わせました。その上を初めは歩いていましたが,慣れてくると駆け足もできるようになりました。向かい合わせになっても,うまく衝突しないようにしていました。
画像1
画像2

穏やかな気持ちで

 12月9日(水),家庭教育講座を行いました。今回は伝統気功を中国で長年研鑽されている長谷川和枝氏を講師にお迎えし,『穏やかな気持ちで子どもに寄り添う 〜気功を通して〜』をテーマに,お話や気功を体験しました。
 「笑顔は心身にとってもよいのですよ」
 「悩んだり気持ちがふさぎ込んだりするときは,空を見ると気持ちが落ち着き穏やかな気持ちになりますよ」
 など,私たち自身が気持ちにゆとりを持ち,穏やかな気持ちになることで,子どもと話ができたり,子どもに寄り添えるのではないでしょうか。
 気功の基本的な動きを体験して,体も心もゆったりできる時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

12月7日 大根を収穫しました

 すみれ組の子どもたちが,9月に種まきした大根が大きく大きくなりました。ちゅうりっぷ組やたんぽぽ組の子どもたちもお兄さんお姉さんに教わって雑草引きや水やりを一緒にしてきました。いよいよ今日は,大根引きです。どの大根にしようかと土から顔を出している様子を見て,選んでいきました。その大根をしっかり両手で持ちゆすって引き抜くのは,なかなかの大仕事でした。やっと引き抜けた大根を持ち上げて,その重さにもう一度驚いている姿があちこちで見られました。今夜の子どもたちの食卓には,どんな大根料理が並んでいるでしょうね。
画像1
画像2
画像3

園外保育 〜東寺〜

画像1
画像2
画像3
 4・5歳児で近鉄電車に乗り,東寺に出かけました。
 電車の窓から五重塔のてっぺんが見えた時から,「あ!東寺や!」と嬉しそうに話す声があり,東寺に行くことに期待をふくらませていました。
 東寺に到着してからは境内に入り,金堂や講堂を見たり,紅葉している葉や池の中を泳いでいる鯉を探したりしながら,色々な方向から五重塔を見ました。五重塔のすぐ傍から上を見上げると,その高さに驚いたり,木材を組み合わせてつくられている様子を不思議そうに見たりしている子どもたちでした。

12月2日 12月の保健指導

 今月のテーマは“石けんでていねいに手を洗う”でした。『ありがとうセッケンマン』という紙芝居を見ながら,手を洗わないままでいると,手についた“お腹痛たバイキン”や“風邪バイキン”が口から入って病気になることを教えてもらいました。そんなことになったら,大変ですね。石けんを泡立てて指の間も指先も丁寧に洗うポイントを聞きながら,真剣にやってみる子どもたちでした。きれいな手にして,病気バイキンなんか洗い流して,元気に過ごしましょうね。
画像1
画像2
画像3

一日動物園<3>

 子どもたちが動物と触れ合った後,すみれ組の子どもたちが後片付けを手伝いました。
 小動物をゲージに入れたり,大きな動物を力を合わせてトラックまで運んだりと大活躍。最後に重い鉄柵を,みんなで協力して運びました。
 すみれ組さん,ご苦労様でした。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp