京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up7
昨日:132
総数:909300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です

横断幕ができました

 全校児童生徒会本部で取り組んで来た,学習発表会の横断幕が完成しました。
 今日の本部役員会で成果をみんなでねぎらい,拍手しました。
 その後,学習発表会のテーマ曲に決まった「ドラゴンナイト」のダンスを練習しました。
画像1

小学部6年生 修学旅行 その8

 2日間の行程を終え,子どもたちは全員元気で帰って来ました。
 おかえりなさい!
画像1画像2

小学部6年生 修学旅行 その8

 遊覧船クルーズのあとは,「モザイクガーデン」へ行って,買い物や散歩をしました。アンパンマンミュージアムにも行きました。
 楽しかった修学旅行も,これで全行程を終え,観光バスで京都へ戻ります。
画像1
画像2

小学部6年 修学旅行 その7

 神戸港で遊覧船に乗りました。
 天気も良く,海の景色がとてもすてきです。
画像1
画像2

小学部6年 修学旅行 その6

画像1
 神戸「しあわせの村」では,施設内を散歩したり,アスレチックで遊んだりしました。晩ごはんの後は,お楽しみのお風呂。「ジャングル温泉」に入りました。雨も上がり,温泉からの帰り道,三日月と星がとてもきれいでした。
 夜はみんなぐっすり。ちょっと早く目が覚めた人もいましたが,全員よく眠って元気に朝を迎えました。お天気もばっちり。神戸港遊覧船クルーズに向けて,出発です!

小学部6年 修学旅行 その5

 予定より少し遅く,全員元気に本日の宿泊地「しあわせの村」に着きました。
 チェックインして,お部屋で少しのんびり。
 このあと施設の中を散策したり,買い物したりして,6時頃から晩ごはんです。
画像1
画像2

小学部6年 修学旅行 その4

 雨があがり,晴れ間も見え始めました。
 午後はイルカショーを見たり,タッチプールで海の生き物を触ってみたりしました。
画像1
画像2

小学部6年生 修学旅行 その3

 須磨海浜水族園に到着し,おべんとうを食べました。
 水槽のきれいな魚たちを,子どもたちは熱心に見ていました。
画像1画像2

小学部6年生 修学旅行 その2

 本当によく降る雨ですが,車中を楽しんでいます。
 もうすぐ須磨水族園に到着!
画像1
画像2

小学部6年生 修学旅行 その1

画像1画像2
 お天気はあいにくの雨でしたが,小学6年生9名は,全員元気に修学旅行へ出発しました。1日目の今日は須磨海浜水族園へ行き,「しあわせの村」で宿泊します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 個別懇談会(小1〜高2)
小・6年生を送る会
スクールカウンセラー来校
3/8 個別懇談会(小1〜高2)
中・3年生を送る会
3/10 小・中学部卒業証書授与式予行
全校児童生徒会本部役員会・専門委員会
3/11 小・中学部卒業証書授与式 11:40下校

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

育支援センターだより

いじめ防止基本方針

給食だより

学校教育目標・経営方針

研究報告会等

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp