京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up47
昨日:50
総数:419497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月27日(木)の午後に就学時健康診断を行います。 詳しい時間等については、10月中頃に、教育委員会から対象のご家庭へ直接送付される「健康診断通知書」をご覧ください。

1月25日(月)4年1組理科

1月25日(月)4年1組の理科は,校内の樹木の観察を行いました。
画像1
画像2
画像3

双ケ丘中学校区 避難所体験

双ケ丘中学校区の避難所体験が,双ケ丘中学校で行われました。毛布と竹で,担架を作ったり,ロープの結び方や救急救命の方法を学んだりしました。
画像1

PTA行事「昔あそび」

1月23日(土)PTA行事の「昔あそび」がありました。運動場では,凧揚げ,コマ回し,竹馬,羽子板などをしました。和室でも,百人一首などをしました。みんな楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

冬野菜の収穫

画像1
画像2
画像3
総合的な学習で育てている冬野菜の金時にんじんの小さいものと,白菜を収穫をしました。残念ながら白菜は,年末まで気温が高かったこともあってか,虫食いがたくさんありました。どちらも売り物にはならないので,自分達で持って帰ることにしました。来週は九条ネギを収穫して,ネギパーティーをする予定です。

1月22日(金)2年1組算数

1月22日(金)2年1組の算数では,「九九のきまり」について,学習しました。
画像1
画像2

1月22日(金)1年1組体育

1月22日(金)1年1組の体育は,跳び箱をしました。跳べない子は,降り方から学習しました。
画像1
画像2

1月22日(金)6年社会科

1月22日(金)6年の社会科では,「震災からの復興」について学習しました。
画像1
画像2
画像3

1月22日(金)4年1組・さくらんぼ学級音楽

1月22日(金)4年1組とさくらんぼ学級の合同で,音楽をしました。「おどれサンバ」の合奏をしました。いろいろな楽器を使いました。
画像1
画像2
画像3

1月22日(金)豆つまみ大会

1月22日(金)3・4ねん・さくらんぼ学級の豆つまみ大会がありました。和室で,クラスの代表が対戦しました。
画像1

1月22日(金)3年体育

1月22日(金)3年の体育は,「ペース走」をしました。4分間で運動場を走るのですが,自分に合った速さで,同じ速さで走り続けることを目指します。

まず,教室でどんな学習をするのか,しっかりわかってから,運動場に出て,実際にやります。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp