京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up66
昨日:61
総数:395693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

修学旅行だより2日目

画像1
画像2
 2日目がスタートしました。6時30分に全員起床し,おいしい朝食をいただきました。全員元気いっぱいです。今日は,この後宿を出発し水族館見学,リニア鉄道館見学があります。2日目も楽しいことがたくさんあります。

修学旅行だより1日目

画像1
画像2
 テレビ塔から帰り,大きなお風呂でゆっくり体を休めました。その後,グループで一日目を振り返りました。

修学旅行だより1日目

画像1
画像2
画像3
 夕食の後,テレビ塔に向かいました。テレビ塔の大きさにびっくりする子どもたちです。展望台に上ると,夜景の美しさに感嘆の声が聞こえてきました。なかなかこんな夜景は見ることができません。きっと修学旅行の思い出の1ページになったことでしょう。これから,階段でテレビ塔を下ります。これまた,楽しい時間になるでしょうね。

1年 養正サテライト

画像1
画像2
画像3
今日は,養正サテライトの図書館に行きました。
養正サテライトの図書館には,毎週の図書の時間のお手伝いを
していたくださっている,白河総合支援学校の高校生がいます。

図書館に着くと,「はらぺこあおむし」と「そらまめくんのベッド」の
大型絵本の読み聞かせを聞きました。
大きな絵本に,みんな驚いていました。
その後,本を2冊借りました。
学校の図書室にはない本もたくさんあり,楽しそうに本を読んでいました。
学校に帰ってくると,すぐに読書ノートに読んだ本の記録をしていました。

修学旅行だより1日目

画像1
画像2
画像3
 予定より少し遅れて宿に着きました。大広間に集まった後は,すぐに夕食です。おいしそうな食事を前に,笑顔を見せる子どもたちです。おいしい食事に舌鼓をうっていました。食事の後は,お楽しみのテレビ塔見学です。きっと素敵な夜景が見られるのでしょうね。

修学旅行だより1日目

画像1
画像2
画像3
 名古屋城に到着し,その大きさと広さに驚いた子どもたちです。大変暑い中での見学でしたが,そのスケールの大きさにただただびっくりしていた子どもたち。江戸時代にタイムスリップし,当時の様子を垣間見ました。お土産タイムもあり,買い物も楽しみました。

まちたんけん 2

真夏のような日差しの中ですが,子どもたちは張り切って「まちたんけん」に出発しました。今日は,校区の東側をぐるりと1周してきました。知恩寺では,班ごとに小さなどんぐりからおおきな鐘までいろいろなものを発見して大喜びでした。馬をちょっと覗いたり,パン屋のおじさんにあいさつしたりしながら,田中神社の方へ向かいました。東大路のお店屋さんでは石の恐竜を見つけたり,空を飛んでるヘリコプターを見つけたり,2年生らしいほのぼの探検隊でした。
画像1画像2

修学旅行だより1日目

画像1
画像2
 お弁当の後,名古屋市科学館でグループごとに見学しました。様々なコーナーがあり,興味津々の子どもたち。科学の不思議さと,おもしろさに目を輝かせていました。

修学旅行だより1日目

画像1
画像2
画像3
 午前中は世界規模のプラネタリウムとあってさすがの迫力で,プラネタリウムを満喫しました。気持ちがよくなって目がトロンとしていた子どももいました。お弁当の時間は,笑顔いっぱいの子どもたち。最高においしい昼食だったことでしょう。午後からはグループごとに名古屋市科学館の展示を回ります。楽しく学習してほしいと思います。みんなとっても元気ですが,予報通り大変暑いです。名古屋城は相当暑いでしょうね。

修学旅行だより1日目

画像1
画像2
 予定より15分ほど早い10時30分ごろに名古屋市科学館に到着しました。午前中はここでプラネタリウム学習です。この名古屋市科学館のプラネタリウムは,世界的にも有名だそうです。満点の星空を堪能してほしいですね。昼食を科学館でとったあとは,展示見学となります。楽しい見学が目白押しです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 部活動バレーボール・卓球(卒業生とともに) ぶっくままクラブ 学校運営協議会理事会 PTA声かけ運動
3/8 委員会 SC来校
3/9 フッ化物洗口 クリーンキャンペーン ステップアップ(4〜6年)
3/10 銀行振替日 ようせいスピーチ大会 コリア民族教室(最終)
3/11 金管お別れコンサート 放課後まなび教室(最終) ステップアップ(1〜3年) 親子で本と楽しむ会 PTAバレー

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

コリアみんぞく教室講師募集について

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp