![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:20 総数:391947 |
係活動「英語かるた」(3年)![]() 色の名前の英語など,今まで外国語活動で学習したことを 使って楽しむことができました。 身体計測(3年)![]() 4月からどのくらい身長が伸びたかを教えてもらいました。 1年間での成長を感じられました。 アートフェスティバル(6年生)![]() それぞれの学年の良い所を見つけながら見て回りました。 紙芝居を読もう(ひまわり)
本日の参観では,ペアに別れて紙芝居を読んだり,できるようになったことの発表をしたりしました。紙芝居は,今年に入ってからたくさん練習してきました。紙芝居をつくるということがなかなかないので,ペアの友達と楽しんで作成していました。読み方も練習していくうちにどんどん上手になり,鳴き声を工夫したり,気持ちを込めて読んだりする姿も見られました。
できるようになったことの発表は,どの児童も自信に繋がったようで,達成感に満ちた表情を浮かべていました。 ![]() 授業参観6![]() ![]() 授業参観5![]() ![]() 授業参観4![]() ![]() 授業参観3![]() ![]() 授業参観2
5年の授業の様子です。
![]() ![]() エコフォーラム(ひまわり)
2月24日,25日にエコフォーラムを行いました。今まで,生活単元で作ってきた「風で動くおもちゃ」の中で1年生と楽しめるおもちゃを3つに絞り,招待しました。コーナーごとに分かれて1年生が楽しく遊べるように,「よーいどん!」と掛け声をかけたり,上手く動かす工夫を教えたりしていました。どうしたらよく動くかを考え,工夫してきたおもちゃなので,どのコーナーでも楽しそうに遊ぶ1年生の姿を見て,みんなも満足そうな表情を見せていました。
![]() ![]() |
|