京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up1
昨日:59
総数:905032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

お楽しみ会 パート4

画像1
最後は劇でした。「お手紙」で学習した,がまくんとかえるくんのシリーズ本をおもしろく演じてくれました。とっても上手でした。

お楽しみ会 パート3

画像1
画像2
1枚目の写真は射的をしているところです。みんなまとをしっかり狙っていました。
2枚目はけん玉を披露しているところです。音楽にあわせてリズムよくできていました。

お楽しみ会 パート2

画像1
画像2
シークレットクイズとわなげをしているところです。シークレットクイズはキャラクターから,食べ物まで幅広くあっておもしろかったです。わなげも意外となかなか入らなくて,みんな苦戦していました。

お楽しみ会 パート1

画像1
画像2
国語の「すすんで考えを出し合おう」の学習で,クラスのお楽しみ会の計画を話し合いました。そしてその計画に基づいてお楽しみ会を行いました。ゲームもたくさんあって,楽しいお楽しみ会になりました。

外国語 5年

画像1
画像2
画像3
「夢の時間割を作ろう」の単元の最後に時間です。
グループで作った夢の時間割についてのクイズをします。
ヒントや答えを英語で♪

社会見学 その4 5年

画像1
画像2
画像3
工場では環境に気をつけてリサイクルに取り組まれています。
説明をしてくださっているお姉さんの服も,工場で出た資源が原料だそうです。

昔のジオラマを見ると馬や牛が大活躍しています。
「そうか!昔は機械じゃなかったんだ!」
工場にもれきしがあるんですね。

元気いっぱいパスゲーム!

体育でパスゲームをしている様子です。だんだんルールもわかってきて,白熱したゲームができるようになりました。お友だちに声をかけたりしてパスを回しやすくするなど、ゲームを工夫している子もいました。
画像1
画像2

1年生の残り遊び

寒い中でも元気にのこり遊びしている子どもたち。
うんていや大ぞうさんなどの遊具が人気です。いっぱい遊んで帰ってほしいと思います。
画像1画像2画像3

コロコロゆらりん 作品集

コロコロゆらりんができあがりました。
子どもたちは「おにいちゃんにプレゼントしよう!」「お母さんに早く見せたいな!」と持って帰るのを楽しみにしていました。
画像1
画像2
画像3

大へんしん!

画像1画像2
大きな袋をかぶって,お化けに変身!
図工展に向けて作品作りが始まりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 クラブ 合同お別れ会(そら)紫竹
3/9 6年生を送る会
3/11 SC
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp