京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up89
昨日:73
総数:506538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

朝会がありました

12月22日(火)は年内の授業・給食最終日で朝会がありました。
校長先生から「冬至」のお話とともに,年末の大そうじにむけた一人一人にできることなどの声かけがありました。
その後,図工作品や部活動入賞の表彰伝達と児童会から冬休みのくらしにむけた呼びかけがありました。
健康安全に気をつけて,冬休みをたのしく有意義に過ごしましょう。
画像1
画像2

冬休みです。

画像1
12月22日で平成27年の授業は終わりました。朝会では,相撲部の3年生女子が準優勝で表彰されました。

学年人権集会

画像1画像2
12月22日
12月は人権月間。校長先生のお話を聞いて,感じたこと・気づいたことを一人一人が人権作文に表しました。そして,学年の人権集会を開き,各クラスより代表1名に人権作文を読んでもらいました。
その後,発表を聞いた人たちから自分の思いを発言してもらいました。

クリスマス会〜6の3〜

画像1
12月22日
「メリークリスマス!!」まであと数日…。

ということで,恒例のクリスマス会を開催しました。

数週間前から準備期間をとり,グループに分かれて猛練習!!

本番では,見る人はもちろん,発表する側も笑顔で,とても楽しい会となりました♪

自分たちで企画・運営する力はさすが6年生でした☆


お誕生会をしました

画像1
画像2
画像3
 今日は12月のお友だちのお誕生会。
 
 カレーを作って食べたり,クリスマスツリーを作ったり,お友だちにむけてプレゼントをあげたりしました。

 カレーライスは絶品!
 みんなでおいしくいただきましたよ!
 
 クリスマスツリーも松ぼっくりやビーズを使ってかわいく仕上げました。

 楽しく過ごせた一日でした!

                   12月21日

たこあげをしたよ

画像1
画像2
画像3
 「先生,ぼくの龍が本当に空をとんだよ。」「2階まで揚がったよ。見て,見て。」
あちらこちらから子どもたちの「見て,見て。」コールが聞こえます。子どもたちは大喜びでした。
 お天気の都合で,まだ揚げられていないクラスもありますが,冬休みにはぜひ凧揚げを楽しんでください。

☆非行防止教室がありました☆

画像1
画像2
17日(木)に非行防止教室がありました。
京都府警の方が来てくださり,いじめや暴力,薬物乱用などについて話をしていただき,自分の生活とつなげながら,話を聞くことができました。
その中で“心のブレーキ4原則”
1.自分がされたら傷ついたり,困ったりしないか。
2.大切な人をがっかりさせないか。
3.人に迷惑をかけないか。
4.法律やきまりをやぶっていないか。

これからも,心のブレーキをかけながら過ごしていってほしいと思います。

たてわりグループ読み聞かせ

12月17日(木)の朝読書の時間は,たてわりグループでの読み聞かせでした。
先日,高学年(4〜6年生)のたてわりグループ内での読み聞かせがありましたが,今日は低学年(1〜3年生)からのお礼の読み聞かせでした。
お兄さんやお姉さんに読み聞かせをするのは,低学年にとってはとても緊張することだったと思いますが,自分で選んだ本や国語の時間に学習しているお話を心を込めて一生懸命読んでいました。
真剣に読んでいる顔,とてもすてきでした。また,聞いている高学年の子どもたちの顔も優しくてあたたかい表情でした。これもまた,とてもすてきでした。
画像1
画像2

クリスマスプレゼント♪

 5時間目に素敵なプレゼントが届きました。
それは・・・

たいよう学級さんのハンドベルの演奏♪
今の時期にぴったりの「あわてんぼうのサンタクロース」
素敵なベルの音にみんなうっとり・・・
また来てね〜とお別れしました。
画像1
画像2

国語の時間(1年)

 国語で「ともだちにきいてみよう」という学習をしました。
隣の席の子に「今一番楽しいと思うことはなんですか?」とインタビューしました。
そして,インタビューしたことを他の友だちに伝えました。
みんな,友達の「今一番楽しいと思っていること」を嬉しそうに伝えたり聞いたりしていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 感謝の集い
3/10 町別児童会
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp