京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up4
昨日:31
総数:412321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月20日(水) 令和7年度入学児童 就学時健康診断

6年生精進料理

画像1
画像2
画像3
 今日は,精進料理矢尾治の上田さんご夫妻に

精進料理についてのお話と,調理実習で

泥亀汁(どんがめじる)を教えていただきました。

 子どもたちには,初めての精進料理の体験でした。


5・6年生 児童会本部 小中合同会議

画像1
30日(月)に,5・6年生の児童会本部は,春日丘中学校,春日野小学校と合同会議をもちました。春日丘中学校に行き,中学生の進行のもと,小学校と中学校が連携して進める活動について考えました。緊張の中,自分の意見を伝えたり,グループの意見を発表する姿はさすがでした。合同会議の成果として,7日(月)から,中学生と共に朝のあいさつ運動を開始します。朝からみんなで気持ちよく挨拶を交わしたいですね。

食の指導2 【3年生】

画像1画像2画像3
食の指導「大豆となかよくなろう」では,大豆についてのクイズを楽しみながら,大豆の働きについても知りました。
1体を作る,2骨を丈夫にする,3発がんを押さえる,の3つの働きを知り,「大豆は本当に『畑の肉』や!」と,子どもたちは驚いていました。
給食時間にはランチルームで給食を食べました。
いつも楽しい特別なランチルーム,みんなで楽しんで食事をし,約束を守って準備や片づけもできました。

食の指導1 【3年生】

画像1画像2画像3
学活の学習で「食の指導」がありました。
今回は国語の「すがたをかえる大豆」の学習と関連付けて,「大豆となかよくなろう」の学習をしました。
「すがたをかえる大豆」にも出てきた「いる」という工夫を,実際に家庭科室で体験しました。

4年生総合学習

画像1
画像2
画像3
 4年生の総合学習「魚っとおどろく魚博士になろう」

で,京都府立大学教授の東先生に来ていただきました。

 「魚」を毎日食べる人は,心臓病になりにくいなど

健康なからだについて学習しました。

1キログラムはどれくらい? 【3年生】

画像1画像2画像3
算数の「重さ」の学習で,1キログラムがどれくらいかを測って調べました。
今回は砂場の砂を使って1キログラムを作りました。
子どもたちは「1回でピタリ賞を出したい!」と意気込んでチャレンジしますが,1回で当たったペアは1組!
ペアによっては20回くらいチャレンジしたところもありました。
何度も何度も砂場とはかりの往復で,最後には息を切らせている子も・・・。
「1キログラム」の重さがどれくらいか,身をもって理解できたのではと思います。
最後には全員がピタリ賞がとれました!
子どもたち,頑張りました。

自動上皿ばかりを使って 【3年生】

画像1画像2画像3
算数の「重さ」の学習で,自動上皿ばかりで物の重さを調べました。
今回は,いろいろな物の正確な重さが,何「g」か読み取りました。
ランドセルや絵の具セットなど,自分の好きな物を班で協力して調べるのが楽しかったようで,「もっと調べたい!」と喜んでいました。
算数でも理科でも重さの学習をしているので,これからもいろいろな物の重さに興味をもって,学習していってほしいと思います。

どっちが重いかな? 【3年生】

画像1画像2画像3
算数の学習で,物の重さについて調べました。
身近にある物が,どちらが重いのかを,天秤を使って調べました。
手で持った予想と違ったり,釣り合ったりするのを楽しんでいました。
これからも重さに親しんで学習を進めていけたらと思います。

飼育ウォークラリー(中学年) 【3年生】

画像1
中間休みに,飼育ウォークラリーがありました。
子どもたちは飼育に関する問題を,休み時間の間に探して,答えを考えていきました。
歩きながら,「3番ってどこにあった?」と,別で回っている友だちに尋ねている子も中にはいました。
友だち同士で助け合って楽しむことができてよかったですね!

元気な心と体をつくろう 4年生

画像1画像2
4年生の総合では魚のことについて勉強していますが,魚を食べることで血液がサラサラになったり,脳の働きが良くなったりといったことを学びました。今日は大学の教授でありお医者さんでいらっしゃる先生に,血液がサラサラになることで心臓への負担が少なくなることを教えていただき,自分の心臓の音を聴診器を使って聴きました。1分間に何回心臓が動いているのかを計算し,生きている間心臓を病気にすることなく元気にいるためには,魚を食べてきれいな血液を作ることが大切だと知りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp