![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:0 総数:251631 |
4年生参観懇談会![]() ![]() ![]() グループに別れて話し合ったり,みんなで意見を述べ合ったりしました。 学習問題についてみんなで楽しく話し合っていました。 保護者の皆様,お忙しい中を参観・懇談会にご参会いただきありがとうございました。 5年生参観懇談会![]() ![]() ![]() 協力してとび続けられる姿は感動的でした。 その後,「想像力のスイッチを入れよう」を事実と感想,意見との関係を押さえながら読みました。 最後に「威風堂々」を演奏しました。 とても凜々しい姿でした。 お忙しい中をたくさんの保護者の方が参観・懇談会にご出席いただきありがとうございました。 インターネットで調べて 4年
国語科の単元「本やインターネットで調べて,報告文章を書こう」を学習します。
本日は,この学習をはじめるにあたり,インターネットの使い方についてパソコン室に行き,具体的に使い方の注意を学びました。 ・インターネットの情報を信じ過ぎない。 ・調べた時は,どのサイトから調べたか記録する。 ・何も考えずにどんどんクリックしていくと,犯罪に巻き込まれたり,詐欺に巻き込まれ たりする。 ・もしも,調べて困ったことがあれば,必ず先生や家族に相談する。 ・友だちが傷つくことや自分が傷つくことは絶対にしない。 *正しく使えば,便利な道具であるけれども,正しく使わなければ,犯罪や事件に巻き込 まれる可能性が高くなる。 【 情報モラルを大切に! 】 ![]() ![]() ![]() 図工展及び支部巡回展 7![]() ![]() 交流学年で取り組んだ作品や小さな巨匠展の展示するために伏見東支部のお友だちと作った作品など,力作が並んでいます。 また,あゆみ学級と交流学習を行っている総合支援学校からも児童の作品が出品されています。 是非,見に来てください。 図工展及び支部巡回展 6
6年生の作品は,卒業制作としてオルゴールを作りました。思いを込めて作り上げました。
もう一つの作品は,一版多色刷版画「浮世絵」です。歴史で学習した「浮世絵」にチャレンジしました。一色一色,心を込めて丁寧に作り上げました。 ご覧いただきお楽しみください。 ![]() ![]() 図工展及び支部巡回展![]() ![]() 電動のこぎりを使って丁寧に形を切りました。 もう一つの作品は,「はんが」です。心を落ち着けて彫りました。とても迫力のある仏像・優しそうな仏像・・・・いろいろな表情を楽しんでください。 力作ぞろいです。 図工展及び支部巡回展![]() もう一つは,「木版画」です。初めての彫刻刀に挑戦しました。 是非,見に来てください。 ![]() 図工展及び支部巡回展 3![]() ![]() 是非,見に来てください。 図工展及び支部巡回展 2
2年生は「まどを ひらいて」と「ステンシル はんが」を展示しています。
一生懸命に作り上げた作品です。 是非,ご覧ください。 ![]() ![]() 図工展及び伏見東支部巡回展1![]() また,総合支援学校より交流作品や近隣の保育園からも出品いただきました。 是非,見に来ていただければ幸いです。 1年生の作品は,「うつしたかたちから」身の回りにあるものを使ってスタンプ遊びをしました。また,「ころころ ゆらりん」ころころゆらりん」と動くおもちゃをつくりました。 ![]() |
|