京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:63
総数:594023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
心豊かに 主体的に行動できる子(探究力 協働力 調整力)

10月31日(土)おやじの会 ハロウィンパーティ

本日はPTAおやじの会のハロウィンパーティが体育館でありました。
多くの親子連れが思い思いの衣装に身を包み,深まる秋の夜を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

親子自転車教室

桂交通安全推進会による親子自転車教室が運動場で行われています。
内容は,西京警察署員さんからのお話と実技指導です。
子どもたちは真剣に話を聞き,慎重に自転車を運転しています。正しい自転車の乗り方をしっかりと身につけてほしいです。
画像1
画像2

世界一安心安全・おもてなしのまち京都市民ぐるみ推進運動

10月25日(日) 今日は,門川京都市長様をはじめ多数の方々が,桂小学校の体育館や運動場に集まられ,「世界一安心安全・おもてなしのまち京都市民ぐるみ推進運動」西京区推進協議会が開かれました。体育館での集会の後,本校運動場から桂駅までパレードが盛大に行われました。
画像1
画像2

ボランティアクラブ

画像1画像2画像3
ボランティアクラブの活動として、今日は桂駅周辺のゴミ拾いをしました。たった15分ほどの活動でしたが、たくさんのゴミが集まりました。たばこの吸い殻や空き缶、ポットボトル、ガムなどが多く、中にはお金を拾って交番に届ける場面もありました。通行されている方に「ごくろうさん」と言ってもらい充実した活動ができました。

かつらパラダイス2

 今回のかつらパラダイスは、「かんつみ」「フリースロー」「宝探し」「動体視力ゲーム」など様々なお店が出ていました。「先にやっていいよ」と1年生に優しく声をかける6年生。さすがリーダーという姿を見せてくれました。
画像1画像2画像3

かつらパラダイス1

画像1画像2画像3
児童会の行事である「かつらパラダイス」去年から、たてわり班でお店を出しています。
6年生が中心になって、楽しいお店を考えてくれて、みんなお客さんになったり、店番をしたり・・・。学校中に楽しい声がひびきました。

平成27年10月15日(水) 6年生 環境学習

画像1
画像2
画像3
 先日14日に6年生は環境学習をしました。京都水族館の方が生き物を中心に環境の守り方を教えていただきました。オオサンショウウオについて教えてもらい,在来種を守ることを教えていただきました。また両生類のイモリやヒキガエルを見せてもらいました。この学習をきっかけにまた環境について考えていきたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp