最新更新日:2024/11/10 | |
本日:1
昨日:55 総数:649196 |
6年 家庭科 調理実習 その3
今日は昨日に引き続き,1組の調理実習でした。1組もグループで考えたお弁当のおかずを作りました。手際良く作業していました。
参観授業
本日は参観・懇談会,ご参加していてただきありがとうございました。
5校時,3年1組では,国語「カンジーはかせの音訓カルタ」で,今までに習った漢字を使いながら,同じ漢字の音訓読みを入れながら,五・七・五のリズムに合わせてカルタを作りました。 3年2組では,理科の「なぜ磁石につけると,クリップ同士もひきつけあうのか』についてのみんなで実験をし,考えました。その結果,クリップも磁石になるということを導き出しました。 3年3組では,算数で「間の数」の勉強をしました。図をかくことで等間隔にある物や人の間の数に注目しながら,学習を進めました。 最後の参観にたくさん来ていただきまして,ありがとうございました。 6年 家庭科 最後の調理実習 その2
みんな,自分たちで作ったおかずを持ってきたお弁当箱に詰めました。給食と一緒に頂きました。自分でお弁当を詰めるのも立派なお手伝いです。中学校に行ったら是非やってみてほしいですね。
6年 家庭科 最後の調理実習
「まかせてね!今日の食事」という学習で,お弁当のおかずを作りました。
今日は2組が実習でした。グループごとに,おかずを考えて作り,持ってきたお弁当箱に詰めました。グループで力を合わせて作ることができました。 科学教室 体験!スーパーサイエンススクール
今年度最後の科学教室は嵯峨野高等学校での実施です。4年生は「ちりめんモンスターをさがせ(生物分野)」5・6年生は「人工イクラをつくろう(化学分野)」の実験と,それぞれ地学分野の「プラネタリウム見学会」を計画していただき,高校の先生だけでなくサイエンス部の高校生がボランティアで指導にきてくださいました。ひとりひとりが科学者になった気分で勉強しました。お土産に30万年前の化石をいただいたり,また吹奏楽部の演奏も聴かせていただいて,楽しい時を過ごしました。嵯峨野高校のみなさんお世話になりました。
6年 蜂中出前授業
26日(金)は蜂中の出前授業でした。
1組は数学,2組は国語,3組は美術の授業でした。 中学校の先生が来られてちょっぴり緊張気味の6年生でしたが, 授業がすすむにつれて熱心に取り組んでいました。はやく中学生になりたい!とみんな思ったのではないでしょうか?子たちにとってよい時間になりました。 6年 食育の学習のあとのお楽しみ。
食育を学習した日の給食は,いつもと違って陶器の食器で頂きます。
運ぶのは少し重たいけれど,陶器の食器はやっぱりいいですね。栄養教諭の高橋先生と一緒に頂きました。 6年 食育の学習
25日(木)食育の学習がありました。
ハンガーマップを見て,世界の飢餓の状況を知りました。 世界人口の約9分の1の人が飢餓の状況でありことを知り子たちは驚いていました。 日本は食品ロスの多い国,ということで自分たちに出来ることを考えました。 今日で6年生3クラスとも食育の授業が終わりました。小学校で学習したことを忘れずに過ごしていってほしいなと思います。 2年国語 「なかまのことばとかん字」
2月25日(木)2校時,2年1組で国語の授業がありました。
なかまのことばと漢字を見つけるのがねらいでした。たくさんの漢字の中から仲間の漢字を探し,それはどういう仲間なのかを考えました。子どもたちはとても意欲的に仲間分けをしていました。 3年体育 エンドボール3年生1組と3組で,体育のエンドボールをしていました。パスをもらえるところに動いていくなどチームで作戦を考えながら活動していました。 |
|