京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up25
昨日:47
総数:348492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

2年生 今年度最後の食に関する指導

画像1画像2画像3
 今年度最後の食に関する指導は,お箸の持ち方についてです。特別ゲストの「はし玉くん」にもお手伝いいただいて,正しい箸の持ち方を確かめました。上手になった?箸遣いで給食をいただきました。

2年生 ボールけりゲーム

画像1画像2
 体育の学習では,ボールけりゲームに取り組んでいます。これまでほとんど経験がないようで,ボールを蹴ったり,止めたりするだけでも難しそうでしたが,回を重ねるごとにだんだん上手になってきました。年明けにも,もう一度取り組む予定をしています。またみんなで楽しくゲームができるといいですね。

2年生 ふくろちゃん

画像1
画像2
画像3
 袋の中に新聞紙を入れて口を閉じ,飾りをつけて,かわいい生き物を作りました。(中に詰めた新聞紙は休日参観で遊びに使ったものをリサイクルしました!)袋の持ち手部分を利用して「ウサギ」を作ったり,袋と袋をつなげて「イルカ」を作ったりしました。

2年生 遊びコーナーで遊ぼう

画像1画像2画像3
 さて,いよいよ遊びコーナーが完成しました。グループを半分に分けて,片方がお店やさん,もう片方がお客さんになり,いろいろなコーナーを回って楽しみます。「簡単なところと難しいところと二つ作っていたので,みんなが楽しめるようになっていたと思います。」「楽器コーナーは,全部違う音が出てとてもおもしろかったです。」など,作る側の工夫にもたくさん気づいて楽しむことができました。

2年生 遊びコーナーを作ろう

画像1画像2
 生活科の学習で,おうちから持ち寄った身辺材で楽しい遊びコーナーを作りました。「ボーリングコーナーを作りたい!」「お手玉をしたら楽しかったから,お手玉コーナーを作りたいな。」など,みんなで希望を出し合って担当を決め,全部で七つのコーナーを作ることになりました。さて,みんなが楽しめる遊びコーナーになったのでしょうか。

たんぽぽ ふれあいの日に向けて

 12月14日(月)の「ふれあいの日」に向けて,練習を頑張っています。今日は中間休みの練習時に,6年1組のみんなが「本番に近い雰囲気で練習ができるように。」と集まってくれました。少し緊張していましたが,落ち着いてそれぞれが担当していることに取り組めていました。
 また,今日の給食時間には,「ふれあいの日」のお知らせに各学級へ行きました。「たくさんの人に発表を見に来てもらいたい。」と,管理用務員さんや事務職員さん,養護教諭の先生にもお知らせに行きました。当日はたくさんの方に見ていただきたいなと思います。
画像1

たんぽぽ 小さな巨匠展に向けて

画像1
 小さな巨匠展では一人ひとり箱を使って作品を作るため,今回は「箱と遊ぼう!」というテーマで同じ支部の育成学級の友達と一緒に小さな巨匠展に向けて活動をしました。
 最初はたくさんある段ボールをみんなで組み立てて,上に積み上げたり道のようにつなげたりして遊びました。その後は段ボールのキャタピラコーナーや,段ボールを使ってロボット等に変身するコーナーがあり,それぞれが好きなコーナーへ行って遊んでいました。同じ活動をすることで,違う学校の友達と相談しながら段ボールを積んだり,一緒に遊んだりする姿も見られました。次回はそれぞれが作った作品を持ち寄って活動をします。今日,仲良くなった友達に会えることもとても楽しみですね。

5年ふれあい学習「男女なかよく」

画像1画像2
子どもたちの身近にある男女のちがいについて考えています。
「ちがいのちがい」というワークショップを参考にして,自分たちでオリジナルの「ちがいのちがい」を作りました。
例えば,
男の子がお風呂に入ろうとすると,お母さんと妹に「レディーファーストやで。」と言われた。
「女子ラグビーしたい。」って言ったら,「女の子やし危ないしやめとき。」と言われた。など…
ふれあい親子学習会で,自分たちが作ったオリジナルの「ちがいのちがい」を実践したいと考えています。
子どもたちが考える男女のちがいについて知ることができる機会だと思います。
ぜひ12月11日(金)のふれあい親子学習会にご参加ください。

3年生 社会科「昔のくらし」

これまで調べてきた昔の道具が,実際に使われていた年代のくらしについて学習するにあたり,遊びの体験を行いました。特別ゲストを招き,当時の遊び方を教えていただきました。羽子板やこま回し,お手玉など,普段はあまりしない遊びに興味津々でした。
画像1画像2

5年「就学時健診のお手伝い」

画像1画像2画像3
就学時健診がありました。5年生は例年,お手伝いをすることになっています。
はじめに子どもたちはお迎えをするために,昇降口や使う教室の掃除をしました。
案内をする子どもたちは,新1年生に優しく声をかけていました。
また,各教室では健診がスムーズに進むようにてきぱきと行動してくれました。
今日一日で,優しく頼もしいお兄さんお姉さんに近づけたように思います。
これからもがんばって,すてきな最高学年を目指してもらいたいです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

おやじの会広報誌

よみきかせだより

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp