京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up2
昨日:30
総数:638388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
(延期)11月24日(日)女性会主催バザー 10月25日(金)砂リンピック2024  令和7年度入学児童 就学時検診11月20(水)

5年 社会見学

 社会見学で朝日新聞京都工場に行ってきました。朝日新聞の歴史や,新聞ができるまでの話を聞いたり,DVDを見たりしました。新聞記者の強い思いや信念も知ることができました。
 その後,工場見学をしました。1秒間に50部の印刷ができる機械を見て,そのスピードに驚いていました。できたてほやほやの新聞をもらいました。他にもたくさんのお土産をもらってきました。
 今日学習したことは,これから新聞にまとめていきます。
画像1
画像2
画像3

☆3年・音楽 〜プチ合奏をしよう〜☆

画像1
画像2
画像3
 『パフ』の曲で,プチ合奏をすることになり,グループでどの楽器を演奏するのかを決めて練習をしました。楽器は,リコーダー,鍵盤ハーモニカ,鉄琴,ピアノの4つです。

 グループ4人の心をひとつに,すてきな音が奏でられるように練習をがんばりましょう。

☆3年・国語 〜ありの行列〜☆

画像1
 ありの行列を読み,「問い」と「答え」がどこに書かれてあるか考えたり,9つの段落をはじめ・なか・おわりの大きなまとまりに分けたりしました。
画像2

いよいよ大文字駅伝!

画像1
いよいよ大文字駅伝大会が2月14日(日)に開催されます。

午前10時45分,衣笠小学校前をスタートし,
8人が1本のたすきをつなぎ,
ゴールの岡崎公園野球場をめざして都大路を駆け抜けます。

6年生の子どもたちは,これまで一生懸命練習を重ねてきました。
今日の練習も選手だけではなく,多くの子どもたちが参加していました。

当日,砂川小学校の選手たちは,
 ゼッケン43番,
 水色のハチマキと手袋を着用しています。

みなさん,応援をよろしくお願いいたします!!

配布文書にコース図を載せています。
ご覧ください。
大文字駅伝コース図
↑こちらをクリックしていただいても見られます。

なお,応援についての注意事項が何点がございますので,お願いします。

・役員の指示に従って,競技者,歩行者の妨げにならないようにしてください。
・のぼり,横断幕を使っての応援は禁止されています。
・車,自転車,バイク等を使っての応援は,禁止されています。
・鴨川河川敷へのバイクの乗り入れ,駐停車も一切禁止されています。
・競技者と並走して歩道を走ることは禁止されています。

どうぞ,ご協力をお願いいたします。


皆さん,応援よろしくお願いします!!

 今日,スマイル集会時に大文字駅伝大会に出場する6年生の壮行会を行いました。
 壮行会の司会は,閉会式で司会をする6年生が務めてくれました。
 大文字駅伝のメンバーが壇上に上がり,それぞれが「今までしんどいこともあったけれど,がんばってきました。」「出場するのは数人だけれど,6年生全員で頑張ってきました。みんなの思いを力に精一杯頑張ります。」「今までためてきた力を全部出しきってきます。」など,力強い言葉を聞かせてくれました。
 下級生を代表して5年生が「私たちも6年生のがんばりを見ていました。」「私たちも6年生に続くように頑張りたいです。」「ぼくたちもしっかり応援します!」と応援の言葉をおくりました。
 最後は5年生の「6年生〜」のかけ声に続き,教職員も含め全員で「がんばれ〜!!」とエールをおくりました。
画像1
画像2
画像3

家庭科 調理実習その2

いよいよ
だし汁にそれぞれが考えた具材を入れていきます。
根野菜はちゃんと下ゆでをすまし準備オッケ〜!
おいしいみそ汁ができました。
また,ご飯も上手に炊くことができました。
画像1
画像2
画像3

家庭科 調理実習その1

今日は家庭科の調理実習を行いました。
前回,だしの学習をした子どもたちは手際よく
こんぶ・かつおのだし汁を作りました。
家庭科室にいいにおいが漂っていました。
画像1
画像2
画像3

1年 むかし遊びの交流会 3

画像1
画像2
次に,女性会のみなさんが折ってくださった”紙鉄砲”で遊びました。
はじめはなかなか「パーン!」という音が鳴らなかった子どももいましたが,アドバイスをもらうと,いろいろなところで「パーン!」といい音が聞こえてきていました。

最後にみなさんにお礼を言って,お別れしました。
本当に楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。

1年 算数「大きいかず」 暗号を解読しよう!

画像1
画像2
画像3
今日は算数の「大きいかず」のまとめとして1人1人暗号を作って解読し合いました。
<ルール>1.1人5文字の暗号を考えてカードに書きます。(例えば「さくらんぼ」「かぶとむし」)2.カードに左から順に数字が大きくなるように数字をかきます。
暗号がわからないようにバラバラにシャッフルします。暗号を解く人は、小さい数字から順に左から並べます。

子どもたちの暗号は「クリスマス」「さくらんぼ」「ドラえもん」などかわいいものばかりでした。

26人の暗号をバラバラにして机に置いて、4人グループで協力して解きました。自分たちが名探偵になったつもりで次々と暗号を解いていく子どもたちは、とても楽しそうでした。また機会があったら、みんなでやりましょう!

1年 むかし遊びの交流会 2

画像1
画像2
他には,「花いちもんめ」や「とおりゃんせ」もしました。
”たんすながもち〜”からはじまる唄をはじめて知った子どもたちですが,すぐに覚えてとても楽しそうに遊んでいました。
猫になったり,ぞうになったり,かえるになったり・・・相手側の指定した動物などになってむこうのグループのところまで行くというルールも教えてもらい,とても盛り上がっていました。

とおりゃんせでは,女性会の方につかまえてもらった子どもはとても大喜びでした。
「私もつかまえて!」という声まで聞こえてきました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 卒業式体育館練習開始(〜22)
心あったか週間(〜11)
3/10 町別児童会(5校時)・集団下校
3/11 シェイクアウト訓練
集団登校がんばり週間(〜16)

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp