京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up115
昨日:42
総数:309877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は月曜日〜木曜日は8:00〜18:00、金曜日は8:00〜17:00です。

宿泊先にて

画像1画像2
ホテル備前屋甲子に到着です。

夕食やお風呂を済ませた後,ホテルの方による和太鼓演奏がありました。

大きな太鼓は音に迫力があり,太鼓を叩いた子どもたちは喜んでいました。

うどん学校

画像1画像2
うどん作り体験をします。

音楽が鳴ると,リズムに合わせて踊りながら生地を踏みました。

みんなとても楽しそうでした。

淡路島牧場

画像1画像2
淡路島牧場につきました。

昼食にカレーを食べて,バター作り体験をしました。

「手が疲れた」「あっ!固まってきた」と,楽しそうにカップを振っていました。

北淡震災記念公園

画像1画像2
北淡震災記念公園では,阪神淡路大震災などについて学習しました。

地震体験コーナーでは,「いきなり揺れ始めたら怖いね」「思ったより揺れが強かった」など,震災の恐ろしさを感じていました。

修学旅行へ出発!!

画像1
9月10日(木)〜9月11日(金)に修学旅行へ行きました。

1日目は,北淡震災記念公園→淡路島牧場→高松うどん学校→旅館
のコースです。

楽しみに出発!!

遠足の打ち合わせ 2

画像1画像2画像3
今日の2時間目,遠足のグループにわかれて,遠足のめあてや動物園のまわり方を2年生に教えてもらいました。丁寧に教えてくれたので,1年生も遠足の流れがわかり,遠足が待ち遠しい様子でした。中間休みはグループで楽しく遊びました。今週末の遠足が楽しみです!

2年生と遠足の顔合わせをしたよ!

画像1画像2
来週の金曜日に京都市動物園に遠足にいきます。
前回の遠足とは,班を変え,新たな仲間で動物園を楽しみます!
今日は,その日一緒に過ごす班で顔合わせをしました。
見たい動物や班のめあても決めました。
遠足当日が待ち遠しいです。

3年生〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
3年生は,団体競技「バンブーサイクロン」の競技前に,フォークダンス「ジンギスカン」を踊ります。
5年生に踊り方を教えてもらい,子どもたちも本番に向けて意欲満々です。
勇ましい掛け声とステップが見所です。
当日は運動場の西側で赤組,東側で白組がダンスをします。最後は南北に一列で並びダンスしてからフィニッシュを決めます。競技がメインの種目ですが,楽しいダンスもご覧ください。

ぐんぐんタイム!!!

画像1画像2
夏休み明けからぐんぐんタイムで,計算プリントを行っています。
1週間は同じ問題に取り組み,正確さもタイムもどんどん伸びています!
子どもたちも自分のタイムが短くなるのがうれしいようで,真剣に取り組んでいます。
プリントに向かう姿勢がとってもかっこいいです。

ダンス!ダンス!ダンス!

画像1画像2画像3
今日も運動会のダンスの練習をしました。
いつもと違って,今日は見られながら踊る練習をしました。
最初は少し恥ずかしがっていましたが,曲の後半ではノリノリで踊っていました!

来週の土曜日はいよいよ本番。全力が出せるように練習していきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp