京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up22
昨日:94
総数:524598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しばらく残暑が続きそうです。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

大きく育て!ツルレイシ

画像1
 教室で育てていたツルレイシも大きくなってきました。
 そこで,花壇に植えかえすることにしました。腐葉土や肥料を混ぜて畝を作り,ツルレイシの根を傷つけないようにして,ていねいに植えかえました。
 大きく育つように,ていねいに育てていきたいと思います。

学校にある蛇口の数は?

画像1
 社会科では「くらしと水」の学習をしています。
 くらしの中ではたくさんの場面で水が使われていることを知った子どもたち。「学校にはどれだけの蛇口があるのだろう?」と校舎の中をあちこち探し回りました。そして,予想以上の数にびっくり!結果は…ぜひ子どもたちにお聞きになってみてください。

電池のはたらき

画像1
 理科では「電池のはたらき」という学習がスタートしました。
 車になる実験キットに子どもたちは大興奮。説明書を見ながら,1つ1つていねいに用具を作っていきました。さあ,楽しい実験が始まります!

一億をこえる数

画像1
 算数科では「1億をこえる数」を学習しています。
 教科書に書かれた世界の国の人口を読んでびっくりする子どもたち。十億の位も学び,世界の人口も「70億8007万2000人」と上手に読めました。

双眼顕微鏡の使い方

画像1画像2
理科の学習で,双眼実体顕微鏡の使い方を学習しました。次は,双眼実体顕微鏡で卵を観察し記録します。子ども達はとても楽しみにしています。

5年 体力テスト

5年生は,今の自分の体力を知るために,「体力テスト」を行いました。
ソフトボール投げや上体起こしなどいろんな種目に挑戦していました。
画像1
画像2

2年 道徳 ふるさとに親しみをもって

道徳では,自分の町を紹介する新聞を作りました。

「町のおまつりや行事」
「町の人たちの様子」
「わたしのおすすめの場所」
「みらいの町の様子」

この4つのことを考えて書きました。

吉祥院天満宮の祭礼など地域のことについて考えていました。

生活科の「まちを たんけん 大はっけん」でも地域のことを学習しています。
吉祥院のことをたくさん知っていってほしいです。
画像1画像2

そうじ がんばっています!!

画像1
画像2
画像3
そうじをすると心もきれいになる。という言葉を合言葉に
子どもたちはそうじを一生懸命がんばっています。

とくに黒板がピカピカになっていました。
毎日勉強をするところだから,きれいになっていた方が気持ちが良いですね。

3年 京都市の地図

画像1画像2
社会科「わたしたちのまち」では,初めて京都市の地図を見ました。
「山にかこまれている!」
「大文字があった。」
「吉祥院って京都市の南の方にあるんだな」
といろんな発見がありました。
これからこの地図を使って,京都のことを調べて行きます。

どれぐらいのごみが出ているのかな?

画像1
 総合的な学習の時間では,ごみゼロの日のごみの量から,「普段の学校ではどれくらいのごみが出ているのだろう?」と疑問をもった子どもたち。さっそく管理用務員の武村さん,栄養教諭の山田先生にどれくらいのごみが出ているのかをインタビューしに行きました。2人の話すことを真剣にメモし,その量に驚く子もたくさん見られました。「今度はおうちのごみ量を調べてみたい!」と次の課題をもつこともできました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp