京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up73
昨日:56
総数:519126
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

3年 てつぼう

画像1
運動会が終わり,体育ではてつぼうの学習をしています。

できる技の連続技と新しく挑戦する技ができるようにめあてをもって行います。

初めて技が成功した時,子どもたちの喜ぶ顔がみられました。
また,アドバイスをしたり,助け合う子どもたちの様子も見られました。

図画工作課 「 母校の風景」

6年生は,自分の学校で自分が気に入った風景を探し,
構図を考えて描いています。遠近感を出そうと工夫したり
色の塗り方を考えたりしていました。
画像1

3年 算数 かくれた数はいくつ

画像1
画像2
算数「かくれた数はいくつ」では,図にかいて問題を解くことを考えます。

まずは,自分で図を考えます。
児童によってさまざまな図がかけていました。

最終的にはどの図が一番わかりやすく考えられるのだろうかと考えていきます。


3年 算数がんばってます

画像1画像2
算数で「3けたの足し算」の学習をしています。

筆算は2年生で学習し,3年生では3けた+3けたの計算にレベルアップしました。

問題を解く時間には,集中して取り組む子どもたちの姿が見られます。

息を合わせて

画像1画像2画像3
 組体操Do My Best!!!の2人技,3人技です。

 友だちと息を合わせたり,支えたり,支えられたりしながら技を練習してきました。

2年 生活科 ぐんぐんそだて みんなのやさい

画像1
画像2
ミニトマトを観察しました。

実ができていて
「もう食べれるの?」
「みどり色の実ができているよ。」と
嬉しそうでした。

毎日,水やりも頑張っています。

2年 体育科 水あそび

15日(月)より水あそびが始まりました。

1年ぶりのプールに入りました。

じゃんけんや,かけっこをしたり,プールの壁を手で持ちながらプールの中をめぐったりしました。

約束ごとを守って,学習できました。


画像1

Do My Best!!!

画像1画像2画像3
 いよいよ6年生の組体操,Do My Bestが始まります。

 子どもたちの円陣から1人技です。一人ひとりがリズムに合わせて指先,足の先,視線まで気をつけて技の完成度を高めてきました。

声を天まで

画像1画像2画像3
 運動会は午後の部,応援合戦から始まりました。赤も白も応援団長を中心に一生懸命応援をがんばりました。

 お昼からもたくさんの競技や演技をがんばりました。

みんなで力を合わせて

画像1画像2画像3
 6年生の組体操。5人技,人間起こし,7段ピラミッドです。

 人数が増えるにつれて,土台となる人たちが力を発揮してくれました。

 人間起こしの「せーの」の掛け声,7段ピラミッドの「もう少しや,がんばれ!」という励まし合いの声。とてもかっこよかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp