京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up36
昨日:56
総数:519089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

図書委員より

図書委員の子ども達がポスターを作って以下のことを各学年に呼びかけをしました。

・図書館に行く時には図書バックを持っていきましょう。
・図書館の本を大切に扱いましょう。

これからも本を大切にしてたくさんの本を読んでほしいと思います。





画像1画像2

掃除 細かいところまで

とっても細かいところまで掃除をしているのを見つけました。
廊下の傘立ての汚れをぞうきんでふいていました。
自分たちで見つけて徹底的にきれいにする姿がとってもすばらしいです。

また,早く掃除が終わった人はまだ掃除をしている人の手伝いをする姿も見られます。
協力する子どもが増えてうれしく思います。
画像1

調理実習

6年生は家庭科の時間に調理実習をしました。
野菜炒めといりたまごを作りました。
包丁を慎重に使いながら,野菜を切っていました。
画像1
画像2

3年 自転車教室

画像1
画像2
画像3
自転車教室があり,南警察署の方に協力いただき安全な自転車の乗り方についての学習をしました。
黒板をつかっての話の後,実際に自転車の乗り降りや左右前後の確認を行いました。

子どもたちは,普段の乗り方をふりかえったり,安全に気をつけることの大切さに気付けました。

もうすぐ七夕

もうすぐ七夕です。
本校では,吉祥院商店会の方にささをいただき,自分の願い事を書いてつるします。
1年生は,ささにつける飾りを作りました。
画像1
画像2

2年 カラ―テスターをしました。

歯磨き週間中です。

子どもたちはカラ―テスターで真っ赤になった歯を見てびっくりの様子でした。

全体的に,あまり赤くなかったり,とても赤い歯があったり
歯磨きをがんばろうと感じた子どもたちでした。

実施日は,1組は24日(水),2組は26日(金),3組は25日(木)

画像1
画像2
画像3

授業研修会

本校では,算数科を取り上げ,子どもたちの思考力を伸ばそうと
授業方法などの研究に取り組んでいます。
先日,今年度1回目の研修会があり,自分の考えをノートに書いたり,
みんなの前で発表する姿が見られました。
画像1
画像2

小中合同研修会

今年度,吉祥院小学校を会場にして,洛南中学校区の合同研修会がありました。
4年生から6年生が授業を公開し,見てもらいました。
その後の研修会では,小学校からも中学校からも子ども達の力を伸ばすために
どうすればいいか活発な意見交換がありました。
画像1
画像2

自転車教室

先日,3年生と4年生は,南警察署の方に来ていただき,自転車教室を開きました。
交通安全についてお話を聞いた後,実際に自転車に乗って練習しました。
画像1
画像2

避難訓練 2回目

今年度2回目の避難訓練がありました。
今回は,学校に不審者が来た時にどうすればいいか訓練しました。
訓練では,警察の方に来ていただき,「いかのおすし」を
教えてもらいました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp