京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up5
昨日:58
総数:294268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月9日〜15日に個人懇談会があります。

4年 国語「報告書を発表しよう」 Report

画像1画像2
「お金はどのようにしてつくられているのか」
「タンポポはどのように成長するのか」
「太陽はどのくらいの大きさなのか」
など,自分が興味をもったことを本で調べ,報告書にまとめて発表しました。

要約したり引用したりして,分かりやすい文章になるようにしています。

金銭教育 Economics

画像1
 3月1日(火),校区に住む方を講師に迎え,金銭教育(お金の学習)を行いました。

 需要と供給の関係で決まる価格,円高と円安の意味,変動する金利などいろいろ教えていただきました。

ふれあい給食 Lunch with senior

画像1画像2画像3
 3月1日(火),1年生が地域のお年寄りの方といっしょに,「ふれあい給食」を行いました。
 
 歌を3曲歌った後,その後お手玉やコマ回し,かるた,あや取り,けん玉を一緒にしました。

 その後,ランチルームで給食を一緒にいただきました。たくさんお越しいただき,ありがとうございました。


昔の道具 Old life tool

画像1
画像2
 2月29日(月),3年生の社会科「昔の道具」の単元で,新生クラブ連合会のみなさんを講師にお迎えし,昔のくらしと道具について教えていただきました。
 
 その後,ランチルームで今練習している「エーデルワイス」を英語で歌い,聞いてもらいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 町別児童集会 集団下校

学校だより

学校評価

学校沿革史

研究

学校教育方針・目標・取組

学校いじめ防止基本方針

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp