京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up1
昨日:59
総数:905032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

琴に親しもう

画像1
画像2
画像3
弦のこと,演奏の仕方を教えてもらったら実際に音を出していきます。
なんとなく音楽に聞こえてきたような・・・?

図工展搬入

がんばって仕上げたオルゴールを体育館に飾りにいきました。
満足感かみんなニコニコしています。
友だちの作品を見て感心する姿も。
明日鑑賞の時間を持ちますが,友だちの作品を見て,
また他の学年の作品を見て,いろいろな表現の工夫を
楽しんでもらいたいですね。
画像1画像2

そらいろ体育

画像1画像2
久しぶりの,運動場での体育!
総合遊具やバレーボール(大きなビニール袋で),色鬼などを,手や足だけでなく体のいろいろな部分を使って,楽しく活動する子どもたちでした。

そらいろ新聞

画像1画像2
1年間を振り返り楽しかったことをランキングにして新聞作りをしました。

そらいろ体育

画像1画像2
特大バレーボール!
空気で膨らんだビニール袋を落とさないように友だちと輪になってボールをはじきます。
次は,転がしドッチ!
ボールはバランスボールです。
迫力満点。
楽しそうに活動する子どもたちでした。

完璧な1列並び

画像1
画像2
画像3
 5時間目が始まるころ,4年生の教室の前を通ると,ご覧の通り。中国の兵馬俑のように完璧な一列で並んでいます。みんな同じ恰好をして!

 顔つきを見ると,えらく緊張して怖い顔で直立不動。私の笑顔に対する微笑み返しもなく,一心に前を見つめています。

 手には,粘土の作品が・・・・。「どうしたん?」と担任の先生に聞きますと,「落としたらあかんので,緊張しているんだと思います」とのこと。

 ああ,図工展の作品を置きに行くんだね。落としたらえらいことになりますもんね。でも,もう少し笑顔で立っていて欲しいものです。

 それにしても,美しい並び方だこと。感心しました。

西賀茂中学校学校説明〜6

最終的に,部活動をグループで見て回って,
集合しました。グループは柊野小学校の6年生とも
いっしょになってですから,もしかしたら,
4月からのクラスメートもそこにいたかもしれませんね。
西賀茂中学校の皆さん素敵な機会を作って下さって
ありがとうございました。特に,生徒会の
皆さんがとてもしっかりしていて,6年生たちにも,
あんなふうになってくれたらな,と思います。
画像1画像2画像3

西賀茂中学校学校説明〜5

部活動紹介が終わった後は,グループに分かれて自己紹介や,
簡単なゲームをしました。
ゲームで打ち解けた後,そのグループで部活動を見学して回る
ことになります。
画像1画像2画像3

西賀茂中学校学校説明〜4

それぞれの小学校の紹介の後は,
西賀茂中学校の部活動の紹介がありました。
キャプテンや代表の人たちが,
どんなことを目指して,何を頑張っているのか,
どんな活動をしているのか説明してくれました。
画像1画像2画像3

西賀茂中学校学校説明〜3

学校説明のDVDを見た後は,
大宮小学校,柊野小学校それぞれの学校紹介を
しました。お互いに質問も聞いたりして,
短い時間の中でしたが,それぞれの学校の特徴を
代表委員や計画委員が話してくれました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 合奏部演奏会,サッカー交歓会
3/8 クラブ 合同お別れ会(そら)紫竹
3/9 6年生を送る会
3/11 SC
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp