京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up13
昨日:66
総数:904986
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

参観・懇談ありがとうございました!

 1年生最後の参観・懇談に来ていただきありがとうございました。
一年生になって頑張ったことや楽しかったことをアルバムにしたものを発表しました。お家の人にお手紙も書いていました。みんな緊張していましたが,最後まではきはきと話すことができました。担任としても成長を感じました。
 一年生もあと残り1か月です。子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。
画像1
画像2

1年 豆つまみ大会

1年生で豆つまみ大会をしました。割り箸で小豆やそら豆などの豆をつまみます。つるつる滑る豆に大苦戦!でもどのクラスも諦めずに頑張りました。
一位 一組 二位 三組 三位 四組 四位 二組でした。
画像1
画像2
画像3

図工展見学

画像1
画像2
図工展の見学に行きました。
他の学年の作品をじっと見入っていました。
特に高学年の作品を見て,自分達もこんな物が作りたいと思ったようです。

あと少しで…

画像1
今年度もあと20日をきりました…。

今日は,先生たちから子どもたちへ感謝状を贈りました。
毎日楽しくすごせるのは,学級の子どもたちのおかげです。
残り数日をがんばって,進級するために力をつけて春を迎えようね!

参観授業「音訓カルタ」 パート3

画像1
画像2
保護者の方にも入っていただき,さらに熱戦になりました。

すてきな作品をみつけよう!

画像1画像2
図工展の鑑賞に行きまた。
自分たちの作品が飾られていてうれしそうな子どもたちでした。
そして,自分の気に入った作品を教えてくれました。
たくさんの人の良い作品に触れることができました。

参観授業「音訓カルタ」 パート2

画像1
画像2
最後の一枚を取るのは誰だ!!

参観授業「音訓カルタ」 パート1

画像1
画像2
参観・懇談会ありがとうございました。
子どもたちが一生懸命作ったカルタでカルタ大会をしました。
白熱した戦いでしたよ!

授業参観〜忘れられない言葉〜

小学校生活最後の授業参観で,国語の授業をしました。
『忘れられない言葉』について,随筆を著し,
クラスの友だち,家族に向かってスピーチしました。
みんなが小学校時代に出会ってきた数えきれない
言葉の数々。その中からそれぞれ宝物の言葉を選び
みんなに伝えられました。それぞれに素敵なエピソードと
想いが込められていて,“小学生”というより,
当たり前ですが,一人の人間として毎日たくさんのことを
感じながら生活しているんだなあ,と改めて成長を感じました。
画像1画像2画像3

琴に親しもう その3

画像1
画像2
画像3
さっそく曲の演奏にチャレンジ!!
「海」を演奏します!

そしてその後は先生のご厚意によるリクエストタイム。
先生が演奏してくださいました。
みんなうっとり!!!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 合奏部演奏会,サッカー交歓会
3/8 クラブ 合同お別れ会(そら)紫竹
3/9 6年生を送る会
3/11 SC
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp