京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up58
昨日:61
総数:904965
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

修了演奏会

画像1
画像2
画像3
 アンコールの曲は,「学園天国」でした。

 フィンガー5 で知っている人は,大体私と同年代。

 小泉今日子で知っている人は,40代前後?

 子どもたちの演奏を聴いていると,若かりし頃を思い出します。

 今日は,素敵な演奏をありがとう。

修了演奏会

画像1
画像2
画像3
 このメンバーで演奏をするのも,今日が最後となります。

 最後の曲の「残酷な天使のテーゼ」の曲が,ドラムの連打で終わりました。迫力があって,よかったですね。ちょうど,私たち世代の懐かしい曲です。

 会場からは,アンコールの拍手が鳴りやみません。さあ,アンコールの曲は何かな?

修了演奏会

画像1
画像2
画像3
 いよいよ演奏会も最後に近づいてきました。

 子どもたち,一人一人が最後まで緊張を切らさずに,一生懸命の演奏です。

修了演奏会 教職員

画像1
画像2
画像3
 どの顔を見ても,普段見たことのないくらい,こわい?顔をして演奏をしています。真剣そのもの。その中で,一人終始笑顔だったのは,5年担任のK先生。演奏中,初めから終わりまで満面の笑み。滅茶苦茶楽しそうです。何かいいことがあったのかしら。

修了演奏会 教職員

画像1
画像2
画像3
 私も知らなかったのですが,教職員の登場! ちゃんとできるのかしら・・・と心配。

 でも,さすがです。演奏の体をなしていましたね。

修了演奏会 6年グループ

画像1
画像2
画像3
 続いては,6年生の演奏です。4人の部員ということでしたが,この1年間,合奏部を最高学年として引っ張ってくれました。

 卒業したら,なんのクラブにはいるのかな?

修了演奏会 5年グループ

画像1
画像2
画像3
 堂々として演奏ぶりです。手元をよく見ると,鈴のようなものを持っているのが見えました。リズムに合わせて,調子よく鈴の音を響かせています。

修了演奏会 5年グループ

画像1
画像2
画像3
 続いては,5年生の演奏です。さすがに,落ち着きが見られます。去年もこの舞台を経験しているからかな?

修了演奏会 4年グループ

画像1
画像2
画像3
 人数が多いので,曲も迫力がでてきますね。演奏の終わりごろには,少し笑顔を見ることができました。

 演奏が終わったら,ほぼ全員が大きく「ハァー」と深呼吸。分かります,その気持ち。演奏,とてもよかったですよ。

修了演奏会 4年グループ

画像1
画像2
画像3
 さあ,ここからは,各学年で演奏を行います。まずは,4年生。顔つきをみていると,緊張がMAX状態であることがよく分かります。

 が,緊張にも負けずに,しっかりと演奏しえくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 合奏部演奏会,サッカー交歓会
3/8 クラブ 合同お別れ会(そら)紫竹
3/9 6年生を送る会
3/11 SC
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp