京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up31
昨日:71
総数:1189037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

今週末の活動予定

 シルバーウィークが終わり、2日が経って明日からまた土日でお休みですね。
来週からはいよいよ学校祭が開幕します。これまでの頑張りがすべて発揮できるよう、みんなで頑張りましょう!!

 さて、今週末の活動予定は

《陸上部》
9月26日(土)新人大会 9:00〜  於;西京極陸上競技場
 *時間は種目によって違います。

《ボランティア》
9月26日(土)第22回松尾福祉ふれあいまつり 
        9:00〜12:00   於;松尾小学校体育館
 松中生ボランティア7名が、「車いす体験」「AED体験」「手話体験」「脳トレゲーム」「手作りコーナー」「ゲームコーナー」などのブースで、スタッフとして活動してくれます。

 朝夕本当に涼しくなってきました。少し風邪気味という人もいるようです。健康管理十分気を付けて、ベストな状態で学校祭楽しみましょう!!!

WE LOVE MATSUO 〜Step up!! Next stage〜


3年生 組体操練習

 3年生の組体操練習も、なかなか思うようにはかどっていません…。
今日初めて学年全員が揃った練習を行いました。

 集合隊形や入退場、変化する技と技の隊形確認など、技を成功させるための前準備もとても大切です。残り少ない練習時間ですが、安全には十分気を付けて、集中した練習に取り組み、体育祭「大トリ」の組体操を、大成功に終わらせるよう、3年生全員の気持ちをひとつにして頑張りましょう!!
画像1
画像2
画像3

体育祭 縦割り種目練習

 シルバーウィーク前後のぐずついた天候のため、体育祭関係の練習がなかなか予定通りに進んでいません。本日も予行練習を予定していましたが、28日(月)に延期し、縦割り種目練習と、3年組体操練習を行いました。

 縦割り種目は、学年を越えた団結と応援ができるよう、昨年の1種目から3種目に増やしました。「台風の目」「人間知恵の輪」「綱引き」の3種目です。個人的には「人間知恵の輪」がおもしろそうかなと思いながら、今日の練習を見ていました。

 来週の予行練習を最後しっかり取り組み、本番一生懸命頑張るみんなの姿が見られることを期待しています!!
画像1
画像2
画像3

新人戦結果報告 野球部 part4

 遅くなりましたが、野球部新人戦の予選リーグ最終試合の結果を報告します。

《予選リーグ最終戦》  於;桂中学校グラウンド
9月19日(土)14:00 対 桂中学校

     1 2 3 4 5  計
  桂  0 2 3 4 1 10
  松尾 0 0 1 0 0  1

 予選リーグ最終戦。相手はグループ全勝中の桂中です。
 1回は0点に抑えたのですが、その後毎回得点を許し3回裏には1点返しました。しかし、残念ながら5回コールド負けとなってしまいました。その結果、対戦成績が1勝3敗となり、残念ながら二次戦への進出はならず、予選リーグ敗退となりました。

 新チームは2年生部員が3人と少なく、1年生がたくさんレギュラーとして出場する学校事情ではありますが、必ずこの経験が次の大会に活きると思います。いや必ず活かして下さい! 
画像1
画像2
画像3

『嵐山東敬老のつどい』 に出演させていただきました

 9月21日(祝月)の敬老の日を前に、本日嵐山東学区の敬老のつどいが開催され、今年も松尾中学校吹奏楽部に声をかけていただき、午後一番に出演させていただきました。

 参加されているみなさんが口ずさんでいただけるような選曲がされていましたね。「川の流れのように」「上を向いて歩こう」「涙そうそう」etc…。フィンガー5の「学園天国」では、みなさん一緒に大きな手拍子もしていただき感激でした。アンコールの「コパカパーナ」は個人的に大好きな曲でした(笑) 

 出演した生徒のみんなが、生まれた頃からず〜っと見守ってきていただいた方々の前で、演奏させていただくことができるって、素晴らしいことですね。これからも地域に愛される、また恩返しの出来る活動をよろしくお願いいたします。頑張りましょう!!

 嵐山東自治連合会の皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

新人戦結果報告 女子バスケットボール part3

女子バスケットボールの新人戦予選リーグ3試合目が行われましたので、結果を報告します。
《予選リーグ3試合目》  於;西ノ京中学校体育館
9月19日(土)11:40 対 衣笠中学校
    第1ピリオド  0 −  8
    第2ピリオド 16 −  3
    第3ピリオド 16 − 10
    第4ピリオド  8 −  9
   ☆ 合  計  40 − 30
 上記の通り、新人戦2勝目おめでとうございます!!
 第1ピリオドは1点もとれず,どうなることかと思いましたが,第2ピリオド相手のファールからフリースローを2本決めエンジンがかかりました。第3ピリオドはロングシュートを連続で決めるなど相手をつきはなし,第4ピリオドは気迫あふれる互角の攻防戦となりました。
第1ピリオドの逆境から盛り返し,勝利を獲得した今回の試合,よく頑張りましたね。普段から厳しい練習をしてきた成果だと思います。ほんとうにおめでとうございます。
次の試合は10月3日(土),4日(日)に順位決定戦が行われ,決勝トーナメントに進出です。
今日の試合ではロングシュートは決まるものの,なかなかゴール下には入れなかったこと,リバウンドの処理などが課題だと思います。次の試合までの2週間、そのあたりをしっかり練習して臨めば、きっと結果はついてくると思います。 チーム一丸となってしっかり練習に取り組みましょう!!

画像1
画像2
画像3

今週末の活動予定

 明日から5日間のシルバーウィークですね。2期が始まって4週間が経ち、また、連日の学校祭の取組で疲れも出ている頃だと思います。心身ともにリフレッシュできるシルバーウィークになればいいですね。

 でも、部活動はいろいろ予定が入っていることと思います。メリハリをつけて有意義なシルバーウィークを過ごして下さい。

《野球部新人戦》
9月19日(土)14:00 対 桂中学校  於;桂中学校グラウンド

《女子バスケットボール部新人戦》
9月19日(土)11:40 対 衣笠中学校 於;西ノ京中学校体育館

《吹奏楽部訪問演奏会》
9月19日(土)12:45 嵐山東敬老のつどい 

10月22日 『時代祭』 室町幕府執政列

 約1ヶ月後の10月22日(木)に、京都三大祭りのひとつ「時代祭」が開催されます。しかも、今年は松尾学区が「室町幕府執政列」の当番となり、松尾自治会では準備に大忙しのようです。
 先週あたりから、松尾学区のあちこちに「時代祭」の幟(のぼり)が立てられました。祭当日の2日程前からは、松尾小学校体育館に衣装等が展示されるようですから、ぜひ一度見学に行ってみて下さい。
画像1
画像2

1年生 合唱コンクールリハーサル

本日3限,1年生の合唱コンクールリハーサルを行いました。1年生にとっては初めての合唱コークールとなります,それも京都コンサートホールという大きなステージで。
時間の関係で最後の3クラスしか見ることができませんでしたが,各学級で担任の先生から「檄」が飛んでいるのか,鑑賞態度,入退場・ステージ上のマナー,歌ともに完成度の高さを感じました。練習できるのはあとわずかですが,今日のリハーサルに刺激を受けてより一層磨きをかけて下さい。
合唱コンクールは9月30日(水)京都コンサートホールにて行います。たくさんの保護者や地域の方々のお越しをお待ちしております。

画像1
画像2
画像3

全校合唱練習

 本日5時間目は雨天のため、雨天の場合予定、体育館での全校合唱練習を行っています。

 昨年度は創立30周年記念ということもあって「ふるさと」を全校合唱しましたが、今年の曲目は「青春メモリーズ」です。
 3年生の幅のある、2年生の一生懸命な、そして1年生の初々しいそれぞれのハーモニーがひとつとなり、松中生全員が一体となった素晴らしい歌声を、京都コンサートホールに響き渡らせてくれることでしょう。みなさん一人ひとりの心に残る「メモリー」になるよう頑張りましょうね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 公立中期選抜前日指導
3/5 親と子のクリーン作戦
3/7 公立中期選抜検査 カウンセリングの日
3/8 3年校外学習
3/9 公立中期選抜追検査
3/10 3年生を送る会準備・リハーサル

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp