京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:72
総数:388218
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)引き渡し訓練です。

1年 体育 リレーあそび

運動場でリレー遊びをしました。相手にきちんとバトンを渡すことを意識して頑張りました。
画像1

1年 図書室の使い方を知ろう

図書支援員さんに図書室の使い方についてくわしく教えていただきました。
大きな絵本もたくさん読んでいただきました。これからも気持ちよく図書室を使っていきたいです。
画像1

1年 1年生を迎える会の練習

画像1
迎える会の練習を学年合同で行っています。だんだんと大きな声で歌えるようになってきました。

1年 図工 すなあそび

きれいな青空と温かい日差しのもと,すなあそびを行いました。
プリンカップを型にして,砂でおかしをつくったり,スコップで大きなお山をつくったり,それぞれが楽しんで活動していました。
画像1
画像2
画像3

書写「左右」

画像1
今日は「左右」という字を
書きました。

かき順が正しいと字の形は整うんだ、と
いうことを改めて知りました。

ランチルームでした

4年生になって初めてのランチルームでした。

みんなで食べるといつもにこにこが
あふれています。
画像1画像2

1年生をむかえる会に向けて

1年生をむかえる会にむけて
学年で練習をしています。


画像1画像2

1年生を迎える会に向けて・・・ジャジャジャ〜ン

画像1画像2画像3
暑いですね〜・・・
台風一過?更に暑く感じます。

しかし、今日の3年生は更に暑い!!

それは・・・1年生を迎える会に向けての取り組みが始まっているからです。

今日は体育館で一連の動きを確認しました。

みんな一つ一つのポーズがバシッと決まってかっこよかったです。

そしてすてきな歌声が響いていました〜  STEP!

体力テスト

今年も3年生と4年生でペアを組んで
体力テストを行いました。

去年は4年生にひっぱってもらっていた子どもたち。
今年は君たちがその番です。

3年生をしっかりとひっぱっていけたかな?
画像1
画像2
画像3

みさきの家に向けて

画像1画像2画像3
みさきの家の役割と班の目標を
決めました。

みんなですてきな3日になるように
これから頑張ろうね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp