|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:42 総数:367548 | 
| 4年 運動会
 4年生は80m走,サウンドオブビクトリー,キングオブバンブー,綱引きに出場しました。特に3・4年生合同で練習を重ねたキングオブバンブーのダンスでは,今までで一番の演技ができました。また、今年度から高学年として出場した4・5・6年生の綱引きでも,みんな力いっぱい綱を引っ張っていました。    6年生 最高の運動会
六年生,最後の運動会はそれぞれが精いっぱい頑張って,最高の運動会になりました! 思い出よ!永遠に!    はじめてのうんどうかい! 1ねん
 初めての運動会!! 1年生は50mを思いっきり走ったり,障害物競走ではトレーにのせた食器を上手に運んだりしました 2年生といっしょにたくさん練習し,力を合わせて走った「なかよしポンポコリレー」もとても頑張っていました。 他にもお兄さん,お姉さんたちといっしょに大きな声で応援したりダンスをしたりと,1年生は,初めての運動会を力いっぱいがんばり,大満足の様子でした。 早くも「らいねんはゆうしょうしたい。」「2ねんせいのうんどうかいがたのしみ。」という声も聞こえてきました。 たくさんの応援,ありがとうございました。    3年 がんばった運動会
当日は3・4年生合同の団体競技,『キング オブ バンブー』を行いました。 ダンスを踊り,竹取り合戦!! みんなかっこよく踊ることができました! また,竹取り合戦では,上手に作戦をたてたチームが多くの竹を取ることができていたようです!    2年 運動会!   2年生にとっては上級生として初めて臨む運動会です。 障害物走では,稲を脱穀したあとの藁を使って,稲束運びに挑戦しました。 生活科でも稲にはよく触れているので,みんなとても上手に運ぶことができました。 1・2年の団体競技「なかよしぽんぽこリレー」では,上級生らしく,1年生をよくリードして演技や競技ができました。 ピーヒャラピーヒャラと笛を吹くダンスがとてもかわいらしかったです。 体育の時間以外にも,ビデオを何度も見ながら練習してきました。 そのほかにも,応援合戦や玉入れ,全校フォークダンスなど大いに力を発揮していました。応援の態度もとても立派で,成長を感じられる運動会となりました。 秋晴れの中の運動会
とても良い御天気の中,赤・青・黄・緑の4色に分かれて,運動会が行われました。 子どもたちは,元気いっぱい最後まであきらめず,競技しました。 それぞれの応援もすばらしかったです。    3年 スーパーフレスコに見学に行きました
10月14日(水)に,お忙しい中,「スーパー フレスコ」に見学に行きました。 お店の中を見学させていただき,店長さんが子どもたちの質問に丁寧に答えてくださいました。 店長さんだけでなく,他の方々が働いている姿や商品の陳列の仕方を見ることができました。 多くの地域の方々に利用していただこうと色々な工夫がされていることやなど,スーパーのひみつや工夫を,もっと見つけて交流していきたいです。    Happy Halloween!   I'm a vampire. I'm looking for a cape. Here you are. Thank you! 今日の土曜学習会はおばけがたくさん現れました。 2年 脱穀をしました!   脱穀をするための大きな機械に子どもたちはびっくり! 「あれでお米ができるの〜??」 やってみると,大きな音が少し怖かった子もいたようですが,みるみるうちに脱穀されていく様子がとてもおもしろかったようで, 「もう1回やりたい!」 「本当にお米だけになってた!」 と口々に話していました。 素敵な体験ができてよかったね。 今回も地域の方々にたくさん教えていただきました。ありがとうございました! 2年 生活科 おもちゃランド   どちらのクラスも身近な材料を使い,工夫を凝らしたおもちゃでいっぱいです。 ボーリング,輪投げ,魚つり,輪ゴムてっぽう・・・ どれもとても楽しくて,時間を忘れて遊んでいました。 「またやりたい!」 「今度はあれを作りたい!」 意欲いっぱいの2年生でした。 |  |